北海道新聞の社説一覧

2025年4月

2025年4月3日 郵政トップ交代 官業回帰の色彩強まる
2025年4月3日 相次ぐ山林火災 一層の警戒が欠かせぬ
2025年4月2日 日米防衛相会談 追随改めなければ危うい
2025年4月2日 フジテレビ問題 解体的出直しが必要だ
2025年4月1日 予算成立、後半国会へ 熟議の中身が問われている

2025年3月

2025年3月31日 生殖医療法案 出自知る権利の熟議必要
2025年3月31日 ラピダス稼働へ 地域と歩み最先端目指せ
2025年3月30日 統合作戦司令部 米軍との一体化危うい
2025年3月29日 教科書検定 デジタルの功罪見極めて
2025年3月28日 プロ野球開幕 頂点目指す新庄日ハム
2025年3月28日 米の自動車関税 理不尽な主張に屈するな
2025年3月27日 IOC次期会長 改革へ手腕が問われる
2025年3月27日 選挙ポスター法 恣意的運用にならぬよう
2025年3月26日 旧統一教会に解散命令 教団は責任認め被害救済を
2025年3月25日 首相の金券配布 歴代政権の実態調査せよ
2025年3月25日 保護費減額違法 国は命綱の重み認識を
2025年3月24日 兵庫県第三者委 知事は責任認め謝罪を
2025年3月24日 病院の経営難 物価高対策の議論必要
2025年3月23日 脱「異次元」1年 日銀は物価高騰直視を
2025年3月22日 ガザで戦闘再開 攻撃やめ停戦交渉急げ
2025年3月21日 マンション修繕 所有者目線の法改正を
2025年3月21日 全面停戦案拒否 ロシアペースの交渉懸念
2025年3月20日 地下鉄サリン30年 惨劇の教訓問い続けたい
2025年3月19日 公示地価上昇 行き過ぎ注視し対応を
2025年3月19日 企業献金の禁止 決断せねば不信拭えぬ
2025年3月18日 障害者就労支援 札幌市の廃止方針は疑問
2025年3月18日 立花氏への襲撃 暴力は断じて許されぬ
2025年3月17日 原発事故無罪 東電の免責にはならぬ
2025年3月17日 AI法案 安全重視の視点十分か
2025年3月16日 中国の軍拡 国際協調は言葉だけか
2025年3月15日 首相の金券配布 国民の信頼損なう愚挙だ
2025年3月14日 万博まで1カ月 収支や成否見極めたい
2025年3月14日 新幹線延伸遅れ 地元への配慮欠かせぬ
2025年3月13日 一時停戦案 米は和平実現に責任持て
2025年3月13日 春闘の賃上げ 物価高対策も不可欠だ
2025年3月12日 福島事故から14年 脱原発こそ未来への責任
2025年3月11日 東日本大震災14年 復興への道筋より確かに
2025年3月9日 下請法改正 対等な関係促す契機に
2025年3月8日 国際女性デー 格差解消し真の平等へ
2025年3月7日 JRの安全管理 作業現場の点検急務だ
2025年3月7日 出生数最少 望めば子を産める社会に
2025年3月6日 兵庫百条委報告 疑惑認定の結論は重い
2025年3月6日 米軍事支援停止 ウクライナ追い込むな
2025年3月5日 予算案の衆院通過 熟議に程遠い数合わせだ
2025年3月4日 核禁会議不参加 政府は被爆国責務果たせ
2025年3月4日 山林火災 延焼拡大防ぐ対策急務
2025年3月3日 ノースサファリ 違法状態の解消急務だ
2025年3月3日 CO2貯留事業 リスクを見極め慎重に
2025年3月2日 首脳会談決裂 ロシア利する米の身勝手
2025年3月1日 大崎事件 再審の扉をなぜ開けぬ

2025年2月

2025年2月28日 冬の巨大地震 避難場所に防寒対策を
2025年2月28日 裏金問題の聴取 深まる謎の解明急務だ
2025年2月27日 大学の再編 存続の支援も国の責務
2025年2月27日 独で「極右」躍進 分断深めず協調回復を
2025年2月26日 維新県議漏えい 選挙ゆがめたに等しい
2025年2月26日 立憲民主大会 国民に伝わる政権像示せ
2025年2月25日 就活セクハラ 根絶への取り組み急務
2025年2月25日 オンライン賭博 違法性の周知をさらに
2025年2月24日 ウクライナ侵攻3年 ロシア撤退で和平実現を
2025年2月23日 銀行の貸金庫 不正の根断つ抜本策を
2025年2月22日 高校無償化 教育の質が高まるのか
2025年2月21日 敬老パス見直し 「一定の理解」には程遠い
2025年2月21日 参考人招致延期 自民はやる気あるのか
2025年2月20日 岸田氏襲撃有罪 言論への暴力が裁かれた
2025年2月20日 国会改革 機を逃さず広範な議論を
2025年2月19日 エネルギー計画 熟慮に程遠い原発回帰
2025年2月19日 国の半導体支援 民間主導につなぐ展望を
2025年2月18日 路線バスの減便 国は現状見据え支援を
2025年2月18日 道の予算案 知事の独自色をもっと
2025年2月17日 人口移動報告 一極集中の是正急務だ
2025年2月17日 戦後80年 砂川事件 司法ゆがめた責任直視を
2025年2月17日 <卓上四季>もとの濁りの北海道庁?
2025年2月16日 コンサJ2開幕 戦術磨き1年で昇格を
2025年2月15日 備蓄米の放出 細心の運用で価格安定を
2025年2月14日 衆院1票の格差 制度の抜本改革急務だ
2025年2月14日 米ロ停戦交渉へ ウクライナに譲歩迫るな
2025年2月13日 高額療養費制度 政府案は凍結すべきだ
2025年2月13日 トランプ関税 米追従のみでいいのか
2025年2月12日 埼玉の道路陥没 老朽インフラ対策早急に
2025年2月12日 サイバー防御 乱用の歯止め機能するか
2025年2月11日 ホンダと日産 統合白紙後の展望必要
2025年2月11日 再審制度見直し 救済の仕組みを早急に
2025年2月9日 日米首脳会談 トランプ流に物申したか
2025年2月8日 ガザ「所有」提案 尊厳無視の暴言撤回を
2025年2月7日 戦後80年 北方領土の日 四島返還粘り強く要求を
2025年2月6日 子どもの自殺 社会で多角的に対策を
2025年2月6日 北大半導体拠点 新産業創出への貢献期待
2025年2月5日 トランプ関税 貿易を「脅し」に使うな
2025年2月5日 「四島に核ごみ」 国の不見識が甚だしい
2025年2月4日 森友問題の文書 国は開示し真相究明を
2025年2月4日 デジタル教科書 紙と併用続けるべきだ
2025年2月3日 国連女性委除外 日本の信頼損ねる対応だ
2025年2月3日 角界の世代交代 土俵の充実に課題多い
2025年2月2日 札幌市予算案 効果的な配分か議論を
2025年2月1日 衆院予算委員会 裏金解明し論戦深めよ

2025年1月

2025年1月31日 SNSの偽情報 防止は事業者の責務だ
2025年1月31日 五輪で電通有罪 競争の骨抜きを断じた
2025年1月30日 非正規公務員 安定雇用と処遇改善を
2025年1月30日 財政健全化 実現に向けた道筋示せ
2025年1月29日 ガザの一時停戦 合意脅かす戦闘拡大憂慮
2025年1月29日 高値続くコメ 供給と価格安定へ対策を
2025年1月28日 <社設>フジ社長辞任 真相究明しか道はない
2025年1月28日 代表質問の首相 後ろ向き姿勢が目に余る
2025年1月27日 介護業の経営難 国は実情直視し改善を
2025年1月27日 障害と逸失利益 子どもの未来は平等だ
2025年1月26日 日銀追加利上げ 丁寧に展望示すべきだ
2025年1月25日 首相の施政方針 熱意も危機感も見えぬ
2025年1月24日 イチローさん 偉業よみがえる米殿堂
2025年1月24日 国会きょう召集 立法府深化させる時だ
2025年1月23日 春闘スタート 賃上げ格差解消したい
2025年1月23日 訪日客最多 持続的発展への対策を
2025年1月22日 第2次トランプ政権始動 民主主義脅かす独断専行
2025年1月21日 フジテレビ問題 厳正調査で疑惑解明を
2025年1月21日 国立劇場 政府の責任で整備急げ
2025年1月20日 経団連会長交代 政治献金見直し必要だ
2025年1月20日 食品ロス さらなる削減へ知恵を
2025年1月19日 道庁パー券問題 速やかな調査が必要だ
2025年1月18日 ガザ停戦合意 恒久平和の実現を急げ
2025年1月17日 阪神・淡路大震災30年 住民本位の復興だったか
2025年1月16日 袴田さんの捜査 究明と反省足りぬ検証
2025年1月16日 韓国大統領拘束 国政の正常化が急務だ
2025年1月15日 感染症の流行 教訓生かし対策徹底を
2025年1月15日 バイデン氏退任 中途半端だった協調路線
2025年1月14日 札幌の運動施設 整備のあり方広く議論を
2025年1月14日 教員の職場環境 着実な人手確保が必要
2025年1月13日 2025年の政治 熟議深める新たな道筋を
2025年1月12日 クロマグロ増枠 国内配分さらに議論を
2025年1月11日 日本郵便 下請けいじめ許されぬ
2025年1月10日 金利のある世界 日銀は不安拭う展望を
2025年1月10日 羽田事故報告書 ミス防ぐ体制を万全に
2025年1月9日 次期指導要領 現場負担減らし改善を
2025年1月9日 USスチール 不安残る 米の保護主義
2025年1月8日 <社説 戦後80年に考える>世界の中の日本 国連中心の秩序に貢献を
2025年1月7日 <社説 戦後80年に考える>国と地方の関係 分権と自治を再興する時
2025年1月6日 <社説 戦後80年に考える>教育政策 子ども本位で再構築を
2025年1月5日 <社説 戦後80年に考える>頻発する大災害 命と財産守る体制 万全に
2025年1月4日 <社説 戦後80年に考える>揺らぐ民意 参加が議会政治を鍛える
2025年1月3日 <社説 戦後80年に考える>北海道経済 前へ 新たな価値生み出せるか
2025年1月1日 <社説 戦後80年に考える>原点を見つめる 平和と民主主義誓い直す

2024年12月

2024年12月31日 能登半島地震1年 復旧道半ば 一層の支援を
2024年12月30日 回顧2024 人権の重みを再認識した
2024年12月29日 道開発予算案 災害対策の整備万全に
2024年12月28日 政府予算案 財政膨張繰り返すのか
2024年12月27日 世界選挙イヤー 分断の拡大 与党に逆風
2024年12月27日 年金制度改革 信頼確保へ議論深めて
2024年12月26日 酪農家の苦境 国は危機感持ち対応を
2024年12月26日 学術会議改革 これで独立性保てるか
2024年12月25日 札幌の敬老パス 納得得られる新制度を
2024年12月25日 泊再稼働審査 幅広い議論なお必要だ
2024年12月24日 ホンダと日産 統合効果を生かせるか
2024年12月24日 臨時国会閉幕へ 公開の熟議まだ足りぬ
2024年12月23日 教員の性暴力 根絶に向け対策強化を
2024年12月23日 仮装身分捜査 乱用招かぬ歯止め必要
2024年12月22日 道東道釧路延伸 幅広い活用策に知恵を
2024年12月21日 与党税制大綱 開かれた論議に程遠い
2024年12月20日 独仏の政治混乱 欧州安定させ協調主導を
2024年12月20日 渡辺恒雄氏死去 権力と新聞問われた距離
2024年12月19日 エネルギー計画案 「原発低減」削除は問題だ
2024年12月18日 美容医療 安全確保策の構築急務
2024年12月18日 規正法再改正へ 企業献金禁止を忘れるな
2024年12月17日 島根原発再稼働 住民避難の体制十分か
2024年12月17日 PFASと水道 早急な規制強化が必要
2024年12月16日 雑居ビルの安全 避難経路の確保促進を
2024年12月16日 囲碁・将棋界 伝統文化の継承着実に
2024年12月15日 韓国大統領弾劾 混乱招いた責任重大だ
2024年12月14日 酒造り無形遺産 技術の継承確かなものに
2024年12月13日 道の宿泊税 公平性に疑問を残した
2024年12月13日 補正予算案通過 税制合意 経緯不透明だ
2024年12月12日 在職老齢年金 見直しに幅広い理解を
2024年12月12日 金融機関不祥事 職業モラルを取り戻せ
2024年12月11日 規正法再改正 抜け穴残さぬ根本改革を
2024年12月11日 平和賞の演説 世界は被爆者の声を聞け
2024年12月10日 プラごみ条約 汚染止める合意早急に
2024年12月10日 シリア政権崩壊 内戦終結急ぎ安定図れ
2024年12月8日 コンサJ2降格 再建への戦略を明確に
2024年12月7日 予算委の首相 意見受け止め合意探れ
2024年12月6日 死刑制度 存廃議論 今こそ深めたい
2024年12月5日 韓国の非常戒厳 民主主義否定する暴挙だ
2024年12月5日 子どもとSNS 安全最優先で対策議論を
2024年12月4日 通販のアマゾン 値下げ強要 徹底解明を
2024年12月4日 容疑者の権利 道警は尊重を忘れるな
2024年12月3日 宿泊税条例案 見切り発車は禍根残す
2024年12月3日 国会代表質問 企業献金禁止に決着を
2024年12月2日 米国の関税強化 ルール破壊は許されぬ
2024年12月2日 水道の耐震化 国の支援強化が急務だ
2024年12月1日 危険運転の基準 社会通念に沿う改正を

2024年11月

2024年11月30日 首相の所信表明 これで信頼回復できるか
2024年11月29日 ヒグマの駆除 ハンターと信頼構築を
2024年11月29日 女川原発判決 能登の教訓への認識欠く
2024年11月28日 国会きょう召集 言論の府再生の一歩に
2024年11月28日 レバノン停戦 ガザ攻撃もやめる時だ
2024年11月27日 国立公園の観光 保全優先の視点忘れずに
2024年11月27日 医師の偏在解消 地域医療守る最善策を
2024年11月26日 マイナ保険証 本格移行に懸念消えぬ
2024年11月26日 COP29閉幕 途上国への支援着実に
2024年11月25日 ネタニヤフ首相 戦争犯罪直ちにやめよ
2024年11月25日 強制不妊補償法 被害者の救済漏れなく
2024年11月24日 経済対策 バラマキ排す国会論議を
2024年11月23日 核ごみ報告書 概要調査には進めない
2024年11月22日 園児の給食 細心注意で事故防止を
2024年11月22日 ロシアの侵攻 核のどう喝許されない
2024年11月21日 自民政治改革案 資金透明化には程遠い
2024年11月21日 G20首脳会議 国際協調 喫緊の課題だ
2024年11月20日 兵庫県知事再選 まず疑惑の解明が先だ
2024年11月20日 エネルギー計画 国会論議も反映させよ
2024年11月19日 函館線貨物脱線 教訓生かされなかった
2024年11月19日 日中首脳会談 対話重ね信頼醸成図れ
2024年11月18日 教員給与の増額 子ども本位を最優先に
2024年11月18日 独居高齢者 支える仕組み再構築を
2024年11月17日 雪害対策 官民連携し備え万全に
2024年11月16日 松本氏の疑惑 説明責任果たしたのか
2024年11月15日 敦賀不合格決定 原電は迅速に廃炉決断を
2024年11月15日 年収の壁 負担の抜本論議必要だ
2024年11月14日 石破政権の外交 国際協調のけん引役を
2024年11月14日 百田氏の暴言 言語道断の女性蔑視だ
2024年11月13日 デブリ初回収 廃炉に道筋どう付ける
2024年11月13日 不登校過去最多 学びの保障が欠かせぬ
2024年11月12日 第2次石破内閣発足 国会は熟議で合意形成を
2024年11月10日 地球温暖化対策 米国の協調欠かせない
2024年11月9日 税金の無駄遣い ずさんな運用 目に余る
2024年11月8日 自転車罰則強化 安全運転の意識高めて
2024年11月8日 フリーランス法 働く人を守る対応急務
2024年11月7日 トランプ氏返り咲き 民主主義脅かす米国第一
2024年11月6日 冬のコロナ対策 情報発信し警戒怠らずに
2024年11月6日 株不正取引 市場の信頼は傷ついた
2024年11月5日 観光の二重価格 理解得られる仕組みに
2024年11月5日 最高裁国民審査 有権者との距離なお遠い
2024年11月4日 日本郵便の不正 民営化の検証が必要だ
2024年11月4日 いじめ最多更新 防ぐ体制の構築が急務
2024年11月3日 同性婚高裁判決 議論先延ばし許されぬ
2024年11月2日 自民・国民協議 政治とカネを忘れるな
2024年11月1日 女川原発再稼働 地域の不安置き去りか
2024年11月1日 北朝鮮ICBM 暴走防ぐ働きかけ必要だ

2024年10月

2024年10月31日 国連活動の禁止 人道危機深める暴挙だ
2024年10月31日 釧路に新市長 道東の拠点再生に全力を
2024年10月30日 BRICS会議 欧米との分断深めるな
2024年10月30日 福井事件の再審 制度改正待ったなしだ
2024年10月29日 石破首相会見 「反省」とは言葉だけか
2024年10月29日 道内衆院選結果 立憲は重い責任負った
2024年10月28日 衆院選で自公過半数割れ 裏金への怒り受け止めよ
2024年10月27日 きょう投開票 主権者の意思示す時だ
2024年10月26日 2024衆院選 選択的夫婦別姓 多様な社会への試金石
2024年10月25日 2024衆院選 教育政策の課題 無償化だけでは解決せぬ
2024年10月25日 2024衆院選 憲法改定 分断招く拙速論議は慎め
2024年10月24日 北朝鮮の「派兵」 ロシア侵攻助ける暴挙
2024年10月24日 2024衆院選 北方領土問題 関心高める論戦足りぬ
2024年10月23日 中小賃上げ要求 格差是正の上乗せ実現を
2024年10月23日 広域連続強盗 若者の関与断ち根絶急げ
2024年10月22日 自民党本部襲撃 民主政治脅かす暴力だ
2024年10月22日 2024衆院選 地方政策 分権推進で真の再生を
2024年10月21日 2024衆院選 社会保障政策 持続可能な制度へ道筋を
2024年10月21日 2024衆院選 災害への備え 国民守る議論具体的に
2024年10月20日 2024衆院選 政治とカネ 腐敗根絶へ改革急務だ
2024年10月19日 鳥インフル発生 早期封じ込めに全力を
2024年10月18日 2024衆院選 安全保障政策 平和主義守る外交力磨け
2024年10月17日 2024衆院選 物価高対策 富の再分配 踏み出す時
2024年10月17日 2024衆院選 農林水産業政策 生産意欲高める展望を
2024年10月16日 中国の軍事演習 台湾脅かす威嚇やめよ
2024年10月16日 道内も論戦開始 地域の政策見極めたい
2024年10月14日 衆院選あす公示 危機乗り越える改革競え
2024年10月13日 新聞週間 民主主義の基盤として
2024年10月12日 被団協にノーベル平和賞 核廃絶 今こそ行動の時だ
2024年10月11日 飲酒運転 根絶の誓い改めて強く
2024年10月11日 札幌男児いじめ 市教委は防止策徹底を
2024年10月10日 衆院解散、総選挙へ 信頼回復が喫緊の課題だ
2024年10月9日 検察が控訴断念 袴田さんへの謝罪が軽い
2024年10月9日 日ハムCSへ 新庄野球の真骨頂発揮を
2024年10月8日 核燃料中間貯蔵 不測の事態への対処を
2024年10月8日 代表質問の首相 言行不一致が甚だしい
2024年10月7日 ガザ戦闘1年 即時停戦し沈静化を急げ
2024年10月6日 大谷翔平選手 驚異の成績導いた探究
2024年10月5日 石破首相所信 新政権の具体像見えぬ
2024年10月4日 「国スポ」見直し 時代に合わせて柔軟に
2024年10月4日 読書の価値 広める努力が一層必要
2024年10月3日 水産物輸入再開 中国は迅速に合意履行を
2024年10月3日 高速バスの火災 安全対策徹底欠かせぬ
2024年10月2日 石破新政権発足 論戦なき解散認められぬ
2024年10月1日 マイナ保険証 不安残る移行は撤回を
2024年10月1日 エムポックス アフリカへの支援急務

2024年9月

2024年9月30日 レバノン空爆 イスラエルは攻撃やめよ
2024年9月30日 NHK国際放送 編集の自由は貫かねば
2024年9月29日 アイヌ差別投稿 知事は毅然たる対応を
2024年9月28日 自民党新総裁に石破氏 政治不信解消の道筋示せ
2024年9月27日 袴田さん無罪 刑事司法の欠陥正す礎に
2024年9月26日 公明党新代表 歯止め役の存在感示せ
2024年9月26日 高齢社会大綱 過度な就労促進避けたい
2024年9月25日 2024党首選 エネルギー政策 原発回帰になびく危うさ
2024年9月25日 ロシア領空侵犯 緊張高める挑発やめよ
2024年9月24日 能登の豪雨 復興止めぬ支援万全に
2024年9月24日 野田立憲新代表 政権の選択肢示せるか
2024年9月23日 解雇規制見直し 働く人本位でなければ 2024党首選
2024年9月23日 外交・安全保障 専守防衛の原則重視を 2024党首選
2024年9月22日 日本人男児刺殺 中国は真摯に説明せよ
2024年9月21日 兵庫知事不信任 速やかに辞職すべきだ
2024年9月20日 札幌の敬老パス 市民と議論尽くさねば
2024年9月20日 通信機一斉爆発 無差別な殺傷許されぬ
2024年9月19日 教団と自民党 やはり再調査が必要だ
2024年9月19日 知床事故で逮捕 刑事責任の徹底解明を
2024年9月18日 道内の基準地価 住宅需要減退に注意を
2024年9月18日 米の銃撃未遂 暴力の連鎖を断つ時だ
2024年9月17日 男女の賃金格差 障壁取り除く努力さらに
2024年9月17日 2024党首選 経済対策・財政 成長重視だけで良いか
2024年9月16日 2024党首選 選択的夫婦別姓 個人尊重の社会に必要
2024年9月16日 増える外来種 人間の身勝手戒めたい
2024年9月15日 強制不妊で和解 全被害者の救済確実に
2024年9月14日 旭川いじめ報告 悲劇を繰り返さぬ礎に
2024年9月13日 JR貨物の不正 原因究明と対策急務だ
2024年9月13日 自民総裁選告示 1強のひずみ総括せよ
2024年9月12日 米大統領選討論 政策論争もっと必要だ
2024年9月12日 自民党総裁選 まず裏金不信の払拭を
2024年9月11日 猛暑と豪雨の夏 常態化を前提に対策を
2024年9月11日 セブン買収提案 地方コンビニ守れるか
2024年9月10日 被爆体験者訴訟 国は全面的救済を急げ
2024年9月10日 パリ・パラ閉幕 競い合う姿が感動呼ぶ
2024年9月8日 立憲民主代表選 政権の具体像 明確に示せ
2024年9月7日 DNA型の保管 人権踏まえた法整備を
2024年9月6日 再生プラ義務化 循環経済へ転換必要だ
2024年9月6日 JR「黄色線区」 赤字圧縮 着実な実行を
2024年9月5日 プーチン氏外遊 ICC権威低下させるな
2024年9月5日 「ほくほく」20年 地域支える役割 今後も
2024年9月4日 「軍事研究」助成 大学は一線画す姿勢を
2024年9月4日 深刻な飢餓 相次ぐ紛争 悪化の要因
2024年9月3日 北方領土返還 運動継承へ国は支援を
2024年9月3日 防衛費概算要求 規模ありき 検証必要だ
2024年9月2日 同乗の子の安全 成長に即し適切な対策を
2024年9月2日 コメの品不足 政策見つめ直す機会に
2024年9月1日 防災の日 情報の真偽見極めたい

2024年8月

2024年8月31日 予算の概算要求 「聖域」膨張は禍根残す
2024年8月30日 選手への中傷 人権侵害に対処が必要
2024年8月30日 中国軍領空侵犯 緊張高めず対話強化を
2024年8月29日 ヒグマ捕獲目標 適切な管理につなげたい
2024年8月29日 堀井氏議員辞職 自民は裏金から逃げるな
2024年8月28日 損保カルテル 信頼回復への道は遠い
2024年8月28日 パリ・パラ開幕 選手の躍動応援したい
2024年8月27日 中東情勢緊迫 ガザ停戦し沈静化急げ
2024年8月27日 スマート農業法 担い手確保につなげたい
2024年8月26日 人事院勧告 「民間並み」だけでは困る
2024年8月26日 警察署の再編 住民不安丁寧に対応を
2024年8月25日 デブリ取り出し 安全優先で確実に進めよ
2024年8月24日 米大統領選 短期決戦 政策で論争を
2024年8月23日 富士山の規制 山の利用考える契機に
2024年8月23日 外国から来た子 日本語指導の強化急務
2024年8月22日 GDP600兆円台 先行き楽観はできない
2024年8月22日 道議会の政活費 速やかにネット公開を
2024年8月21日 道警ヤジ訴訟 言論の自由損なう危惧
2024年8月21日 自民党総裁選 金権体質決別の道示せ
2024年8月20日 マンション管理 所有者の不利益防ぐ策を
2024年8月20日 学術会議の改編 政府は論点をずらすな
2024年8月18日 子の体験格差 埋める努力社会全体で
2024年8月17日 南海トラフ情報 課題検証し発信改善を
2024年8月16日 岸田首相が退陣へ 聞く耳持たぬ政治の破綻
2024年8月15日 きょう終戦の日 平和主義貫く誓い新たに
2024年8月14日 自衛隊に名簿 時代に合わぬ優遇対応
2024年8月14日 空襲被害者救済 一刻の猶予も許されぬ
2024年8月13日 パリ五輪閉幕 感動そして多くの課題
2024年8月13日 全国学力テスト デジタルの功罪検証を
2024年8月12日 核の中間貯蔵 またも地方しわ寄せか
2024年8月12日 佐渡世界遺産 「負の歴史」にも常に目を
2024年8月11日 道内最低賃金 改善継続へ支援強化を
2024年8月10日 南海トラフ情報 日常の中で備え確実に
2024年8月9日 首相と9条改憲 政権延命の手段なのか
2024年8月9日 バングラの政変 混乱収拾し安定回復を
2024年8月8日 株式市場の混乱 政府・日銀は慎重対応を
2024年8月8日 弁護士過疎対策 赴任制度安定に努めたい
2024年8月7日 夏の甲子園 不断の暑さ対策が必要
2024年8月7日 ハリス氏指名 分断修復へ政策論争を
2024年8月6日 79年目の「原爆の日」 「核なき世界」を諦めない
2024年8月5日 羽田の誤進入 対策重ね安全の徹底を
2024年8月5日 小林製薬 被害広げた内向き姿勢
2024年8月4日 政治とカネ 自民の腐敗体質深刻だ
2024年8月3日 核ごみ文献調査 手法の限界は明らかだ
2024年8月2日 ハマス幹部殺害 停戦遠のかせる攻撃だ
2024年8月2日 PFAS汚染 実態把握し規制強化を
2024年8月1日 航空燃料の不足 官民連携し迅速対応を
2024年8月1日 日銀追加利上げ 景気の影響見極めたい

2024年7月

2024年7月31日 概算要求基準 放漫財政 助長しかねぬ
2024年7月31日 自衛隊不祥事 解明も説明も不十分だ
2024年7月30日 日米の拡大抑止 核廃絶の逆行許されぬ
2024年7月30日 子どもの転落 傾向踏まえた対策万全に
2024年7月29日 選挙のあり方 過剰規制に陥らぬよう
2024年7月29日 人口動態調査 外国人との共生社会を
2024年7月28日 イスラエルと米 ガザ戦闘直ちにやめよ
2024年7月27日 敦賀2号機「不合格」 脱原発への歩み再始動を
2024年7月26日 最低賃金 地域差生じぬ底上げを
2024年7月26日 パリ五輪開幕 分断超え平和の祭典に
2024年7月25日 夏の感染症 重なる流行 警戒強めて
2024年7月25日 三菱UFJ不正 顧客も法令も軽視とは
2024年7月24日 海自逮捕未報告 文民統制揺るがす事態
2024年7月24日 ふるさと納税 創設時の原点へ回帰を
2024年7月23日 バイデン氏撤退 混乱収め充実の論戦を
2024年7月23日 検察の取り調べ 教訓生かされているか
2024年7月22日 釧路に製材大手 道産材の利用増に期待
2024年7月22日 公務員内部告発 公益通報保護の徹底を
2024年7月21日 マグロ漁獲枠増 資源管理の連携さらに
2024年7月20日 トランプ氏指名 米国第一まだ言うのか
2024年7月19日 堀井議員側捜査 自ら説明責任を果たせ
2024年7月19日 猛暑下の子ども 熱中症から守る意識を
2024年7月18日 サイバー攻撃 社会で危機感の共有を
2024年7月18日 教団念書「無効」 被害救済拡大の契機に
2024年7月17日 「地方創生」停滞の10年 自立の基盤再構築が必要
2024年7月15日 コメ指数先物 需給安定に生かしたい
2024年7月15日 トランプ氏銃撃 民主主義脅かす暴力だ
2024年7月14日 NATOと日本 軍事連携の加速を懸念
2024年7月13日 防衛省大量処分 構造的問題の究明必要
2024年7月12日 若者と大麻 誤った認識を正さねば
2024年7月12日 下請法違反 業界挙げて悪弊根絶を
2024年7月11日 フランス下院選 対話を進め混乱収めて
2024年7月11日 性別変更要件 特例法の早急な改正を
2024年7月10日 生徒情報の放置 管理徹底し尊厳を守れ
2024年7月10日 イラン新大統領 地域安定へ米欧と対話を
2024年7月9日 日本の入管政策 共生の理念に逆行する
2024年7月9日 東京都知事選 既成政党不信が表れた
2024年7月8日 カスハラ対策 社会全体で意識改革を
2024年7月8日 脱「経営者保証」 中小企業支援へ期待大
2024年7月7日 年金の財政検証 老後の安心保つ設計に
2024年7月6日 英国の政権交代 安定を図り国際協調を
2024年7月5日 自衛隊70年 拡大と変容に歯止めを
2024年7月5日 宿泊税導入表明 拙速を避け議論尽くせ
2024年7月4日 強制不妊 最高裁が違憲 国は直ちに謝罪と補償を
2024年7月3日 JR値上げ申請 経営改善実現欠かせぬ
2024年7月3日 新紙幣の発行 現金決済の堅持必要だ
2024年7月2日 検察の定年延長 政府は変更経緯説明を
2024年7月2日 旭川いじめ報告 被害重視の姿勢示した
2024年7月1日 札幌ドーム赤字 収益改善待ったなしだ
2024年7月1日 能登地震半年 復旧は途上 支援さらに

2024年6月

2024年6月30日 米軍兵士の起訴 連絡なしは沖縄軽視だ
2024年6月29日 米大統領選討論 論争劣化 強まる閉塞感
2024年6月28日 学校給食費 負担軽減の議論深めて
2024年6月28日 電気ガス代補助 検証なき再開は問題だ
2024年6月27日 十勝港定期航路 広域連携し需要確保を
2024年6月27日 ざわつく自民 問題は党の金権体質だ
2024年6月26日 日高山脈が国立公園に 原生の自然 後世に継承を
2024年6月25日 「骨太」と半導体 巨額支援の先が見えぬ
2024年6月25日 AIの法規制 リスク払拭する議論を
2024年6月24日 鹿児島県警 組織の病理徹底解明を
2024年6月24日 伊藤匠新叡王 「対藤井」待望の好敵手
2024年6月23日 沖縄慰霊の日 理不尽な苦境を改めよ
2024年6月22日 ロ朝の新条約 地域脅かす軍事協力だ
2024年6月21日 改正地方自治法 国の指示権危うい限りだ
2024年6月20日 改正政治資金規正法 裏金の闇晴れぬ欠陥法だ
2024年6月19日 農業基本法の改正 希望持てる将来像を示せ
2024年6月18日 中体連大会縮小 持続可能な運営考えたい
2024年6月18日 試練の国際協調 G7主導し秩序安定を
2024年6月17日 プラごみ条約 利害超えて抜本対策を
2024年6月17日 著作者の権利 人格軽視の慣習改めよ
2024年6月16日 保護司の安全 尊い活動支える体制を
2024年6月15日 国立大の学費 値上げは格差助長する
2024年6月14日 環境基本計画 成長重視は本末転倒だ
2024年6月14日 半導体の人材 産学官の連携で育成を
2024年6月13日 安保理ガザ決議 即時停戦を受け入れよ
2024年6月13日 骨太方針案 大胆な針路提示見えぬ
2024年6月12日 サイバー防御 通信の秘密侵さぬよう
2024年6月12日 知床携帯基地局 国は拙速改め再検討を
2024年6月11日 「日本手話」訴訟 ろう児の学習権保障を
2024年6月11日 欧州議会選 右派伸長 内向き化懸念
2024年6月9日 国会議員の言動 政策へ過度な関与疑問
2024年6月8日 那須雪崩判決 安全な部活動の教訓に
2024年6月7日 規正法衆院通過 これでは不信拡大する
2024年6月7日 自動車認証不正 法令軽視の慢心戒めよ
2024年6月6日 少子化対策法 若者の不安解消も必要
2024年6月6日 財政健全化 実効性ある道筋見えぬ
2024年6月5日 GX特区決定 道民へのメリット示せ
2024年6月5日 自公維改革合意 なお「抜け穴」だらけだ
2024年6月4日 日韓防衛相会談 地域安定資する連携を
2024年6月4日 農林中金赤字へ 運用リスク点検入念に
2024年6月3日 機能性食品制度 消費者目線まだ足りぬ
2024年6月3日 アイヌ新法5年 差別の根絶に実効性を
2024年6月2日 永住権取り消し 撤回すべき差別規定だ
2024年6月1日 トランプ氏有罪 大統領として適格なのか

2024年5月

2024年5月31日 官僚志望者の減 意欲生かす組織体制を
2024年5月31日 「指示権」の法案 疑問尽きぬ衆院通過だ
2024年5月30日 酪農家の減少 将来展望描ける対策を
2024年5月30日 政治改革修正案 自公の幕引き許されぬ
2024年5月29日 介護保険料上昇 制度の抜本的見直しを
2024年5月29日 北朝鮮「衛星」 緊張高める挑発行為だ
2024年5月28日 日中韓首脳会談 対話継続し地域安定を
2024年5月28日 「指示権」の法案 自治脅かす 廃案が筋だ
2024年5月27日 裁判員制度15年 市民感覚の反映不断に
2024年5月27日 皇族数の確保 皇位継承抜本策検討を
2024年5月26日 国際司法裁命令 ラファ侵攻やめる時だ
2024年5月25日 政治資金法改正 野党案を軸に結論急げ
2024年5月24日 コープさっぽろ 下請けとの取引適正に
2024年5月24日 定額減税 効果薄く「恩恵」感じぬ
2024年5月23日 袴田さん再審 検察は時間を浪費した
2024年5月23日 PFAS汚染 監視と規制の強化必要
2024年5月22日 大統領墜落死 イランは混乱最小限に
2024年5月22日 エネルギー計画 原発回帰は認められぬ
2024年5月21日 認知症の増加 安心できる共生社会に
2024年5月21日 頼総統が就任 台中関係対話で安定を
2024年5月20日 食料供給法案 政府の統制は最小限に
2024年5月20日 上場企業最高益 家計への好循環見えぬ
2024年5月19日 中ロ首脳会談 軍事連携の強化を懸念
2024年5月18日 「共同親権」成立 慎重運用が求められる
2024年5月17日 ライドシェア 安全の確保を最優先に
2024年5月17日 自民単独改革案 守りの姿勢しか見えぬ
2024年5月16日 脱石炭火発 日本も積極的に加速を
2024年5月16日 選挙の演説妨害 有権者の聞く権利守れ
2024年5月15日 イスラエル軍 ラファ侵攻やめ撤退を
2024年5月15日 国の指示権拡大 対等な関係壊す危うさ
2024年5月14日 産業機密法制 乱用防ぐ監視厳格化を
2024年5月14日 教員の給与増額 労働環境改善が不可欠
2024年5月12日 玄海町と核ごみ 国の焦り透けて見える
2024年5月11日 与党政治改革案 またザル法を作るのか
2024年5月10日 中国秘密法改正 不透明な運用が心配だ
2024年5月10日 マイナ保険証 年内一本化 混乱を懸念
2024年5月9日 新幹線延伸遅れ 地域への影響最小限に
2024年5月9日 水俣病と環境省 被害を直視しているか
2024年5月8日 プーチン氏就任 侵攻やめるのが先決だ
2024年5月8日 火山本部始動 防災力強化の司令塔に
2024年5月7日 ギャンブル依存 疾患と捉え対策を前へ
2024年5月7日 文化庁移転1年 首都機能分散に本腰を
2024年5月6日 巨大IT規制 自浄促す仕組みも大切
2024年5月6日 道内の賃上げ 中小への拡大欠かせぬ
2024年5月5日 こどもの日 その声に耳傾け尊重を
2024年5月4日 自衛隊の歴史観 戦前回帰の空気を懸念
2024年5月3日 きょう憲法記念日 国民主権を取り戻す時だ
2024年5月2日 人口減少社会 若者が希望持てる施策を
2024年5月1日 自転車に青切符 安全通行につなげたい
2024年5月1日 急激な円安 国民の苦境 放置できぬ

2024年4月

2024年4月30日 米中の対話 信頼醸成し緊張緩和を
2024年4月30日 SNS投資詐欺 偽広告対策が急がれる
2024年4月29日 路線バス減便 運転手確保へ抜本策を
2024年4月29日 島根で自民敗北 裏金の政権不信深刻だ
2024年4月28日 警官の大麻事件 捜査機関の自覚あるか
2024年4月27日 政治資金改革 自民は本気度が見えぬ
2024年4月26日 サンマ資源管理 実効性のある回復策を
2024年4月26日 国立大法人化 研究力低下の検証必要
2024年4月25日 GX資産特区 基盤強化し将来図示せ
2024年4月25日 ガザ病院で遺体 人道への罪許されない
2024年4月24日 ヒグマの管理 生息数を把握し適切に
2024年4月24日 海自ヘリ墜落 原因究明し態勢検証を
2024年4月23日 障害者への対応 話し合いで課題克服を
2024年4月23日 知床事故2年 安全網の構築を着実に
2024年4月22日 国の基金見直し 一部廃止では済まない
2024年4月22日 衆院憲法審査会 拙速審議は慎むべきだ
2024年4月21日 イスラエル報復 攻撃の連鎖を断つ時だ
2024年4月20日 子ども支援金 詭弁やめ真摯に説明を
2024年4月19日 アイヌ民族の先住権 世界見据え議論深めたい
2024年4月18日 性犯罪歴の確認 子ども守る議論冷静に
2024年4月18日 柏崎刈羽再稼働 地元の不安に向き合え
2024年4月17日 秋元札幌市政 対話重ね丁寧な運営を
2024年4月17日 万博まで1年 開催の意義なお見えぬ
2024年4月16日 イラン報復攻撃 自制し衝突拡大回避を
2024年4月16日 共同親権 子ども守る議論さらに
2024年4月14日 韓国与党の大敗 対話重ね丁寧な運営を
2024年4月13日 政治改革特別委 まず実態解明の徹底を
2024年4月12日 日米首脳会談 安保一体化の加速危うい
2024年4月11日 外国人育成就労 人権状況改善 課題残る
2024年4月11日 鈴木道政5年 腰を据えて政策実現を
2024年4月10日 アイヌ民族研究 謝罪は尊厳回復の一歩
2024年4月10日 産業情報機密化 恣意的運用の懸念残る
2024年4月9日 長谷川氏の言動 自治体と議員は対等だ
2024年4月9日 洋上風力発電 EEZ利用 課題も多い
2024年4月8日 農業基本法 担い手を支える議論に
2024年4月8日 景気の不透明感 「好循環」達成に本腰を
2024年4月7日 医師の残業規制 地域診療との両立重要
2024年4月6日 ガザ戦闘半年 人命最優先で停戦急げ
2024年4月5日 自民党裏金処分 何より真相究明が先だ
2024年4月5日 裁判官の罷免 明確な基準欠いた判決
2024年4月4日 国の「指示権」 地方自治侵害する恐れ
2024年4月4日 電気・ガス補助 打ち切りの影響心配だ
2024年4月3日 イラン公館攻撃 報復せず外交解決図れ
2024年4月3日 JR値上げへ サービス改善に努力を
2024年4月2日 踏切の点字指針 社会的弱者守る契機に
2024年4月2日 能登地震3カ月 復旧の遅れが目に余る
2024年4月1日 コロナ支援終了 今後も警戒は怠れない
2024年4月1日 札幌市敬老パス 正面からの議論が必要

2024年3月

2024年3月31日 八雲事故送検 安全運行の管理徹底を
2024年3月30日 プロ野球開幕 新庄日ハム総決算の年
2024年3月29日 予算成立と裏金問題 民主主義の危機自覚せよ
2024年3月28日 健康食品の被害 原因の究明が急がれる
2024年3月28日 日鉄の米社買収 政治問題化は避けたい
2024年3月27日 金与正氏の談話 意図見極め拉致解決を
2024年3月27日 公示地価上昇 安定図る政策欠かせぬ
2024年3月26日 北海道開発計画 実効性の確保が課題だ
2024年3月26日 耐震基準見直し 命守る方策を探りたい
2024年3月25日 物流残業規制 運転手の待遇改善急務
2024年3月25日 CO2貯留法案 事業化には環境配慮を
2024年3月24日 モスクワでテロ 無差別な殺傷許されぬ
2024年3月23日 教科書検定 デジタル偏重避けたい
2024年3月22日 悪質ホスト 搾取許さぬ対策が急務