毎日新聞の社説一覧

2025年4月

2025年4月3日 石破内閣発足から半年 場当たりでは不信拭えぬ
2025年4月3日 少子化時代の大学再編 地方で学ぶ場守る方策を
2025年4月2日 南海トラフの被害想定 危機感高め対策の強化を
2025年4月2日 フジ第三者委の報告書 性暴力生んだ組織の宿弊
2025年4月1日 国防長官の「前線」発言 米政権の認識を懸念する
2025年4月1日 ミャンマーで大地震 国軍は人道優先の対応を

2025年3月

2025年3月31日 任意取り調べも可視化 検察の体質改める一歩に
2025年3月31日 子育てと仕事の両立 企業が促進する仕組みを
2025年3月30日 放送100年の現在地 ネット時代の役割示す時
2025年3月30日 視覚障害と電子カルテ 使いやすい仕組み構築を
2025年3月29日 「違法」認めぬ兵庫知事 トップの任に値するのか
2025年3月29日 フジ日枝氏が退任 説明責任置き去りのまま
2025年3月28日 米国が自動車に高関税 日本経済の基盤守らねば
2025年3月27日 自衛隊に統合司令部 一元化の内実が問われる
2025年3月27日 IOC初の女性会長 多様で持続可能な五輪に
2025年3月26日 旧統一教会に解散命令 被害の救済につなげねば
2025年3月26日 ドゥテルテ前大統領逮捕 「麻薬戦争」の暗部解明を
2025年3月25日 トランプ時代の日中韓 協力を地域安定の土台に
2025年3月25日 兵庫知事の「違法」認定 もう責任逃れは許されぬ
2025年3月24日 日本型のAI規制 実効性高め悪用防がねば
2025年3月24日 花粉症患者の増加 国民病として対策強化を
2025年3月23日 戦後80年 「資源小国」の未来 持続可能な社会へ行動を
2025年3月22日 自民の商品券問題 首相は直ちに実態調査を
2025年3月22日 立花氏への襲撃 暴力は断じて許されない
2025年3月21日 トランプ2.0 日本にも高関税 身勝手な言い分正さねば
2025年3月21日 研究者の雇用不安 人材軽視では劣化を招く
2025年3月20日 ウクライナ「部分停戦」 恒久和平への道筋見えぬ
2025年3月20日 地下鉄サリン事件30年 教訓と向き合い続けたい
2025年3月19日 イスラエルがガザ空爆 「停戦」に背を向ける非道
2025年3月19日 年金改革と自民党 不安解消へ責任果たす時
2025年3月18日 ウクライナと日本 息の長い支援策示す時だ
2025年3月18日 国会機能の活性化 熟議につながるルールを
2025年3月17日 デジタル教科書の導入 学びの質高める活用こそ
2025年3月17日 センバツあす開幕 チームの個性輝く大会に
2025年3月16日 防衛力強化急ぐ欧州 米が果たす責任なお重い
2025年3月16日 皇族確保の与野党協議 安定継承を念頭に結論を
2025年3月15日 首相が10万円商品券 政治不信を深める不見識
2025年3月15日 都が無痛分娩に助成 女性の負担減らす一歩に
2025年3月14日 核禁条約会議の宣言 拡散リスクへの重い警告
2025年3月14日 賃上げ続く春闘 中小への波及を急がねば
2025年3月13日 ウクライナが停戦同意 露は無条件で受け入れを
2025年3月13日 党勢低迷の自民 変われなければじり貧だ
2025年3月12日 東電旧経営陣が無罪に 原発事故の責任は消えぬ
2025年3月12日 兵庫知事の疑惑認定 反省の色も見せぬ無責任
2025年3月11日 東日本大震災14年 命守るつながり深めたい
2025年3月9日 戦後80年 放置された空襲被害 救済へ政治が決断する時
2025年3月8日 出生数が過去最少 非婚化の原因直視せねば
2025年3月8日 国際女性デー50年 制度も意識も変革急ぐ時
2025年3月7日 トランプ2.0 高関税の発動拡大 自由貿易を揺るがす愚策
2025年3月7日 中国の全人代が開幕 世界経済への責任自覚を
2025年3月6日 トランプ氏の議会演説 その手で壊す自由の秩序
2025年3月6日 予算案が衆院通過 新たな政治の姿が見えぬ
2025年3月5日 米国の軍事支援停止 ウクライナ見捨てるのか
2025年3月5日 ミャンマーの詐欺拠点 国際協力で根絶に全力を
2025年3月4日 高額療養費の負担増 立ち止まり議論尽くす時
2025年3月4日 オンラインカジノ 犯罪との認識を広げねば
2025年3月3日 除染土で双葉町長見解 首都圏が行動で応じる時
2025年3月3日 米ウクライナ会談決裂 関係修復し協議の継続を
2025年3月2日 米援助機関巡る陰謀論 誤情報の拡散を懸念する
2025年3月2日 衆院選挙制度の改革 国民目線で抜本的議論を
2025年3月1日 岩手・大船渡の山火事 鎮圧と住民支援に全力を
2025年3月1日 米国不在のG20 協調の場の形骸化危ぶむ

2025年2月

2025年2月28日 予算案の修正協議 数合わせ一辺倒の無責任
2025年2月28日 旧安倍派の裏金問題 元幹部の国会招致が必要
2025年2月27日 手話施策の法整備 ろう者の言語を支えたい
2025年2月27日 「極右」躍進の独総選挙 分断深めないかじ取りを
2025年2月26日 維新県議の情報漏えい 選挙ゆがめる背信行為だ
2025年2月26日 原発事故巡る避難対策 複合災害に対応できない
2025年2月25日 戦後80年 公害と地球環境問題 将来世代に責任果たす時
2025年2月24日 ウクライナ侵攻3年 大国の論理で平和築けぬ
2025年2月23日 戦後80年 「文化国家」の現在地 豊かさの意味を考える時
2025年2月22日 高校授業料の無償化 課題の議論が置き去りだ
2025年2月22日 特殊詐欺が過去最悪 根絶へあらゆる手立てを
2025年2月21日 核禁会議に政府不参加 被爆国の責務忘れたのか
2025年2月21日 トランス競技者の排除 多様な性認めるルールを
2025年2月20日 ガザ停戦発効1カ月 人道第一で着実な履行を
2025年2月20日 SBI新生の脱国有化 迷走重ねた経営を教訓に
2025年2月19日 自民の夫婦別姓議論 通称拡大では解決しない
2025年2月19日 サイバー防御法案 国会で歯止め強化議論を
2025年2月18日 年金制度の改革案 難題避ける政治の無責任
2025年2月18日 ベラルーシ大統領7選 地域の安全損なう露追随
2025年2月17日 トランプ2.0 対外援助の停止 世界の貧困見捨てるのか
2025年2月17日 経団連新会長に筒井氏 国民視点で改革進める時
2025年2月16日 トランプ2.0 高関税政策の乱発 世界相手に恫喝するのか
2025年2月16日 小中高生の自殺最多 苦しみの原因探る対策を
2025年2月15日 ホンダ・日産の破談 生き残りの展望見えない
2025年2月15日 コンゴ民主の混乱 人道危機に目を向けねば
2025年2月14日 ウクライナ侵攻 米国の終結提案 「公正な平和」へ導けるか
2025年2月14日 高額療養費見直し 安全網の機能を守らねば
2025年2月13日 米価高騰で備蓄放出 対症療法で食を守れるか
2025年2月13日 石破内閣の地方創生 焼き直しでは成功しない
2025年2月12日 戦後80年 女性の社会進出 見えない壁取り除きたい
2025年2月11日 トランプ2.0 マスク氏の振る舞い 欧州への挑発が目に余る
2025年2月11日 インバウンド過去最多 生活環境守る視点忘れず
2025年2月9日 石破・トランプ初会談 理念かすむ実利優先外交
2025年2月9日 就活ハラスメント 根絶へ実効性ある対策を
2025年2月8日 国会の予算案審議 骨太の議論こそ聞きたい
2025年2月8日 鳥インフルの拡大 リスクの高まりに警戒を
2025年2月7日 トランプ2.0 「ガザ所有」発言 尊厳を踏みにじる傲慢さ
2025年2月7日 国連女性委に拠出拒否 日本外交への信頼損ねる
2025年2月6日 トランプ2.0 関税振りかざす外交 秩序損なう経済的威圧だ
2025年2月6日 読書感想文コンクール 人生を開く本との出合い
2025年2月5日 下水管破損で陥没 老朽インフラの点検急務
2025年2月5日 ハゲタカ誌の偽論文 学術界挙げて対策徹底を
2025年2月4日 トランプ2.0 「非核化」の提案 米国の行動が求められる
2025年2月4日 政治とカネの首相答弁 不信解消する気あるのか
2025年2月3日 戦後80年 曲がり角の社会保障 安心守る仕組み再構築を
2025年2月2日 森友文書で国敗訴 真相解明へ直ちに開示を
2025年2月2日 点字誕生から200年 活用広げる環境整えたい
2025年2月1日 続く物価高と春闘 中小の賃上げが不可欠だ
2025年2月1日 仮装身分捜査の導入 乱用防ぐ仕組みを確実に

2025年1月

2025年1月31日 障害者の逸失利益 未来見据え格差正す判決
2025年1月31日 中国経済の減速 懸念される世界への影響
2025年1月30日 トランプ2.0 米のWHO脱退表明 国際協力後退させる愚行
2025年1月30日 海底ケーブルの破壊 防護ルールの整備が急務
2025年1月29日 代表質問への首相答弁 国会重視の姿勢見えない
2025年1月29日 イチロー氏の殿堂入り 本場もうならせた走攻守
2025年1月28日 フジ社長が辞任表明 人権軽んじた背景解明を
2025年1月28日 元兵庫県議の死亡 許されぬSNS上の中傷
2025年1月27日 財政健全化の先送り 放漫続ける政治の無責任
2025年1月27日 介護事業者の倒産最多 持続可能な仕組み構築を
2025年1月26日 トランプ2.0 「力の平和」と日本 外交の主体性が問われる
2025年1月26日 都議会自民の裏金事件 実態解明は党全体の責任
2025年1月25日 首相の施政方針演説 肝心なことを避けている
2025年1月25日 日銀が追加利上げ 暮らしへの影響目配りを
2025年1月24日 トランプ2.0 高関税政策の発動 貿易戦争に勝者はいない
2025年1月23日 トランプ2.0 米国のパリ協定離脱 気候対策後退を懸念する
2025年1月22日 トランプ2.0 米国第一の復活 これが「偉大な国」なのか
2025年1月21日 ファクトチェックの廃止 偽情報の拡散を懸念する
2025年1月21日 女子医大の元理事長逮捕 経営私物化の全容解明を
2025年1月20日 戦後80年 憲法のこれから 国民が議論を取り戻す時
2025年1月19日 中居氏問題でフジ会見 疑問に答える徹底調査を
2025年1月19日 バイデン外交の功罪 世界の分断を増幅させた
2025年1月18日 阪神大震災30年 教訓忘れず命守る社会に
2025年1月17日 ガザの停戦合意 人道危機の解決が急務だ
2025年1月16日 核兵器禁止条約の会議 石破首相は参加へ決断を
2025年1月16日 尹・韓国大統領を逮捕 混乱の収拾につなげねば
2025年1月15日 教員給与の引き上げ 働き方の見直しと両輪で
2025年1月15日 首相の東南アジア訪問 共通利益拡大する契機に
2025年1月14日 医師偏在の是正策 踏み込んだ規制が必要だ
2025年1月14日 物価高と生活保護 場当たりでは安心保てぬ
2025年1月13日 戦後80年 人口減少下の雇用 働き手の力生かす社会に
2025年1月12日 戦後80年 民主主義とSNS 分断乗り越え共感の場に
2025年1月11日 福島原発事故の除染土 処分のシナリオを早期に
2025年1月11日 神戸市の部活地域移行 先行例の知見広く共有を
2025年1月10日 芸能界の慣行調査結果 自由な活動を守る契機に
2025年1月10日 羽田衝突事故から1年 教訓踏まえ再発防がねば
2025年1月9日 公益通報者の保護 報復許さぬ仕組みさらに
2025年1月9日 川重が海自に便宜供与 癒着の構造断ち切る時だ
2025年1月8日 米議会襲撃から4年 民主主義を取り戻せるか
2025年1月8日 韓国政治の混迷 内向きの対立が目に余る
2025年1月7日 石破首相の年頭会見 受け身では乗り切れない
2025年1月7日 USスチール買収阻止 信頼損ねる理不尽な判断
2025年1月6日 戦後80年 多様化する家族 生き方尊重し合う社会に
2025年1月5日 戦後80年 米国第一と世界経済 分断乗り越える英知こそ
2025年1月4日 戦後80年 日本外交とアジア 安定へ役割を果たす時だ
2025年1月3日 戦後80年 転換期の日本政治 民主主義、鍛え直す努力を
2025年1月1日 戦後80年 混迷する世界と日本 「人道第一」の秩序構築を

2024年12月

2024年12月31日 能登半島地震1年 再生支える輪を広げねば
2024年12月30日 トランプ新政権と日銀 リスクへの備えを周到に
2024年12月30日 大麻にも「使用罪」 罰則にとどまらぬ対策を
2024年12月29日 新体制の憲法審査会 共通認識を醸成する時だ
2024年12月29日 経営委の「番組介入」 NHKは問題点の検証を
2024年12月28日 袴田さん捜査の検証 冤罪を直視しない不誠実
2024年12月28日 少数与党下の予算案 リスク高める膨張一辺倒
2024年12月27日 自衛隊の人員不足 変化に即した対策が必要
2024年12月27日 日中外相が会談 関係安定へ対話と行動を
2024年12月26日 年金制度の見直し 持続性高める対策が必要
2024年12月26日 日本学術会議の改革 独立守り役割果たす姿に
2024年12月25日 旧文通費の使途公開 抜本的改革につなげねば
2024年12月25日 ラピダスへの巨額支援 国頼み脱却の道筋明確に
2024年12月24日 日銀の異次元緩和検証 これでは教訓にならない
2024年12月24日 被爆者への補償 我慢強いる政治の無責任
2024年12月23日 三菱UFJ貸金庫窃盗 信頼損ねるずさんな管理
2024年12月23日 6カ国でサッカーW杯 肥大化の課題に目配りを
2024年12月22日 太陽光パネルの再利用 実効性担保できる制度に
2024年12月22日 タリバンの女性迫害 状況改善へ各国は関与を
2024年12月21日 103万円の壁と税制大綱 責任ある政策論を国会で
2024年12月21日 シリア領へ入植拡大 イスラエルは即時停止を
2024年12月20日 エネルギー計画の素案 福島の教訓なぜ生かさぬ
2024年12月20日 裏金問題の政倫審 国会での追及を強めねば
2024年12月19日 ホンダ・日産の統合協議 ピンチを好機にできるか
2024年12月18日 政策活動費の全面廃止 改革の「宿題」残ったままだ
2024年12月18日 独仏内閣の崩壊 欧州政治の漂流懸念する
2024年12月17日 旧ソ連2カ国の選挙 外国の介入は分断深める
2024年12月17日 沖縄の海兵隊移転開始 負担の軽減につなげねば
2024年12月16日 認知症の基本計画 理念実現の道筋示さねば
2024年12月16日 中国の景気下支え策 回復の処方箋になるのか
2024年12月15日 韓国大統領を弾劾訴追 法治に反した当然の報い
2024年12月15日 障害者の大量解雇 就労守る取り組み強化を
2024年12月14日 増える能登の関連死 対策を点検し命守りたい
2024年12月14日 歴史的建造物の復興 未来へ技術つなぐ施策を
2024年12月13日 補正予算で与野党合意 数合わせ超える政策論を
2024年12月13日 水道水のPFAS検査 安心できる基準が必要だ
2024年12月12日 子どものSNS利用 安全守る歯止め考えたい
2024年12月12日 国際社会と核兵器 被爆者の声を廃絶の糧に
2024年12月11日 政策活動費の廃止 自民案では抜け穴塞げぬ
2024年12月11日 尹大統領の弾劾不成立 混乱の長期化を懸念する
2024年12月10日 シリアで政権が崩壊 中東の安定へ国際協調を
2024年12月8日 脱炭素と排出量取引 実効性の高い制度設計に
2024年12月8日 トランプ氏の高官人事 「帝国」を築くというのか
2024年12月7日 兵庫知事選と立花氏 選挙の公正損なう言動だ
2024年12月7日 深まるシリアの混乱 人道状況の悪化を憂える
2024年12月6日 企業団体献金の禁止 あきれた首相の消極姿勢
2024年12月6日 再生医療の規制 患者守る運用が不可欠だ
2024年12月5日 韓国大統領が戒厳令 民主主義を脅かす暴挙だ
2024年12月5日 プラごみ条約先送り 生産規制への道筋模索を
2024年12月4日 公取委がアマゾン検査 看過できない不当な取引
2024年12月4日 水膨れする補正予算 国会での検証が不可欠だ
2024年12月3日 年収の壁撤廃論議 「主婦年金」見直す契機に
2024年12月3日 維新の新代表に吉村氏 存在意義を問い直す時だ
2024年12月2日 温室ガスの削減目標 脱炭素への野心が足りぬ
2024年12月2日 危険運転の要件見直し 法律に市民感覚の反映を
2024年12月1日 中国で続く無差別襲撃 統制強化では再発防げぬ
2024年12月1日 デフリンピックまで1年 聴覚障害理解する契機に

2024年11月

2024年11月30日 首相の所信表明演説 熟議で開く未来が見えぬ
2024年11月30日 増え続ける救急搬送 逼迫解消に多様な対応を
2024年11月29日 「トランプ関税」発動宣言 常軌を逸した取引外交だ
2024年11月29日 斎藤知事の広報問題 本人とPR会社が説明を
2024年11月28日 ガソリン価格の抑制 脱炭素逆行の弊害大きい
2024年11月28日 レバノンで一時停戦 ガザ収束への国際圧力を
2024年11月27日 与野党伯仲の臨時国会 開かれた国会への試金石
2024年11月27日 フリーランス新法施行 働き手の不安拭う運用を
2024年11月26日 薄氷のCOP29合意 国際協調守る努力さらに
2024年11月26日 ネタニヤフ氏に逮捕状 国際社会からの重い警告
2024年11月25日 世界の選挙で与党敗北 「自国第一」拡大を憂える
2024年11月25日 「酒造り」が無形遺産へ 地域が育んだ文化継承を
2024年11月24日 現行の保険証廃止へ 混乱回避が政治の責任だ
2024年11月24日 大谷選手3度目MVP 野球超える「時代の顔」に
2024年11月23日 ロシアの核威嚇 戦争の拡大は許されない
2024年11月23日 22兆円規模の経済対策 生活底上げにつながるか
2024年11月22日 身寄りない高齢者対策 安心して暮らせる基盤を
2024年11月22日 トランプ氏再選 AI規制の行方 開発偏重はリスク高める
2024年11月21日 プラごみ条約の策定 実効性ある削減ルールに
2024年11月21日 香港民主派45人に実刑 法治に名を借りた弾圧だ
2024年11月20日 規正法の再改正 企業団体献金禁じる時だ
2024年11月20日 谷川俊太郎さん逝く 「生きる」支えた詩の言葉
2024年11月19日 兵庫知事に斎藤氏再選 出直しは疑惑の解明から
2024年11月19日 首相が習氏と初会談 対話重ねて地域に安定を
2024年11月18日 小中高生の自殺 SOS見逃さない社会に
2024年11月18日 拡大するBRICS 世界の分断を深めぬよう
2024年11月17日 トランプ氏再選 政権人事の骨格 「独善外交」に陥らないか
2024年11月17日 傷つく外国ルーツの人 理解深め偏見なくしたい
2024年11月16日 トランプ氏再選 「米国第一」と日本 国際協調守り抜く外交を
2024年11月15日 トランプ氏再選 岐路の温暖化対策 パリ協定離脱は禍根残す
2024年11月14日 デブリの取り出し 確実な廃炉への出発点に
2024年11月14日 高裁が再び違憲判決 直ちに同性婚の法制化を
2024年11月13日 トランプ氏再選 米中関係と世界 危機管理する責任自覚を
2024年11月12日 第2次石破内閣が発足 国会重視の政治へ転換を
2024年11月10日 トランプ氏再選 強まる保護主義 世界を揺るがす貿易戦争
2024年11月9日 「103万円の壁」自公国協議 効果と財源の見極め必要
2024年11月9日 代表交代の公明党 連立での役割問い直す時
2024年11月8日 トランプ氏再選 二つの戦争と米国 「取引外交」に宿る危うさ
2024年11月7日 米大統領にトランプ氏 分断の深まりを憂慮する
2024年11月6日 小中不登校が過去最多 対策に子どもの声反映を
2024年11月6日 女性差別で国連委勧告 根絶に動くのが国の責任
2024年11月5日 高齢者の労災増加 職場環境の見直し徹底を
2024年11月5日 脳死臓器移植の体制 提供の意思生かす改革に
2024年11月4日 米大統領選投票へ 再び混乱なら信頼を失う
2024年11月4日 神宮外苑の樹木伐採 市民の理解は置き去りだ
2024年11月3日 検事正が部下に性暴力 権力かざす非道許されぬ
2024年11月3日 セブンの生き残り策 消費者目線忘れぬ改革を
2024年11月2日 リスク抱える世界経済 米中は立場自覚し対応を
2024年11月2日 秋の読書週間 人生開く一行との出合い
2024年11月1日 自民が国民民主と協議 政治改革より数合わせか
2024年11月1日 北朝鮮がICBM発射 日米韓は結束の再確認を

2024年10月

2024年10月31日 女川原発の再稼働 被災地の不安拭えたのか
2024年10月31日 東証社員の株不正取引 「番人」がルール破るとは
2024年10月30日 衆院選で躍進の野党 反自民超える構想が必要
2024年10月30日 イスラエルが報復 軍事大国の衝突止める時
2024年10月29日 自公惨敗と日本政治 不信拭う改革が最優先だ
2024年10月28日 自公が衆院過半数割れ 「政治とカネ」に重い審判
2024年10月27日 北朝鮮の対露「派兵」 戦況激化招く危険な加担
2024年10月27日 衆院選2024 きょう投票 まず、あなたから審判を
2024年10月26日 衆院選2024 ジェンダー平等 「私らしく」尊重の政治を
2024年10月25日 「裏金非公認」に2000万円 けじめは見せかけなのか
2024年10月25日 国連PKOへの攻撃 国際社会への敵対行為だ
2024年10月24日 中学生殺害で再審決定 検察は抗告すべきでない
2024年10月24日 衆院選2024 社会保障の将来像 支え合う仕組みの議論を
2024年10月23日 衆院選2024 子ども・若者政策 希望持てる未来像提示を
2024年10月23日 旧ジャニーズ起用再開 これで幕引きにはならぬ
2024年10月22日 相次ぐ闇バイト強盗 凶行加担の危険性認識を
2024年10月22日 衆院選2024 問われる防災体制 議論通じて機能高めたい
2024年10月21日 衆院選2024 エネルギー政策 難題に向き合う覚悟こそ
2024年10月21日 国内初の異種移植へ 議論尽くし命救う一歩に
2024年10月20日 自民党本部に火炎瓶 許せぬ民主政治への暴力
2024年10月20日 五輪スポンサーの撤退 祭典の理念忘れた結果だ
2024年10月19日 衆院選2024 米中対立下の外交 地域安定に資する戦略を
2024年10月18日 衆院選2024 地方の人口減少 東京集中是正の具体策を
2024年10月18日 ハン・ガン氏に文学賞 弱者の声通し不条理問う
2024年10月17日 衆院選2024 物価高と暮らし 安心できる社会の展望を
2024年10月16日 衆院選がスタート 不信と不安ぬぐう論戦を
2024年10月14日 石破首相の初外遊 岸田路線の先を描けるか
2024年10月14日 地方の医師不足 実効性ある偏在是正策を
2024年10月13日 袴田さんの無罪確定 死刑存廃の議論深める時
2024年10月12日 日本被団協に平和賞 高まる核リスクへの警鐘
2024年10月11日 AI研究にノーベル賞 「新たな科学」印象づけた
2024年10月11日 衆院選2024 立憲民主の公約 国民の期待集められるか
2024年10月10日 衆院解散・総選挙へ 自民政治のゆがみ問う時
2024年10月9日 石破首相の国会答弁 「自分の言葉」忘れたのか
2024年10月9日 国立公園と観光 地域に応じ保全と両輪で
2024年10月8日 裏金議員の一部非公認 国民の理解を得られるか
2024年10月8日 電子カルテの保存 患者の利益に資する形で
2024年10月7日 ガザ戦闘1年 市民の惨劇を止める時だ
2024年10月6日 曲がり角の保育政策 多様なニーズに応えたい
2024年10月6日 警察の情報収集「違法」 住民運動危険視を戒めた
2024年10月5日 石破首相の所信表明 目指す国家像が見えない
2024年10月4日 教員給与の引き上げ 負担減らす対策もさらに
2024年10月4日 SHOGUNエミー賞 世界に通じた時代劇の粋
2024年10月3日 イランが報復攻撃 戦火拡大に勝者はいない
2024年10月3日 安倍派事務局長に有罪 裏金解明は新政権の責務
2024年10月2日 石破新内閣が発足 改革の具体像が問われる
2024年10月1日 石破氏が早期解散表明 論戦を避ける党利党略だ
2024年10月1日 ヒズボラ指導者の殺害 中東戦争を止めなければ

2024年9月

2024年9月30日 強制不妊の補償法案 取り残さずに被害救済を
2024年9月30日 水産物輸入再開へ 中国は合意履行を早期に
2024年9月29日 兵庫県知事が失職へ 反省なき再出馬は疑問だ
2024年9月29日 飲む中絶薬の使用緩和 女性の安心につなげたい
2024年9月28日 自民新総裁に石破氏 国民の信を取り戻せるか
2024年9月27日 袴田さんに再審無罪 人生壊した責任は重大だ
2024年9月26日 ロシア軍機の領空侵犯 緊張高める行為許されぬ
2024年9月26日 レバノン大規模空爆 イスラエルは攻撃停止を
2024年9月25日 能登地震被災地で豪雨 復興止めぬ支援を全力で
2024年9月25日 自民総裁選と外交・安保 地に足着いた議論足りぬ
2024年9月24日 立憲新代表に野田氏 政権担い得る力量示す時
2024年9月24日 米4年半ぶりの利下げ 政策転換の影響に注視を
2024年9月23日 党首選の論点 物価高と経済政策 その場しのぎから脱却を
2024年9月23日 知床沖事故で社長逮捕 ずさん運航の責任解明を
2024年9月22日 党首選の論点 少子化対策 難題直視した議論足りぬ
2024年9月22日 大谷選手の50-50超え 野球の可能性また広げた
2024年9月21日 兵庫県知事への不信任 自らを省みて身を引く時
2024年9月21日 レバノンで連日の爆発 民間人殺傷は許されない
2024年9月20日 中国で日本人男児刺殺 凶行許した責任は重大だ
2024年9月20日 党首選の論点 強まる「原発回帰」 負の側面語らぬ思考停止
2024年9月19日 NHKで不適切発言 反省し自主守る手立てを
2024年9月19日 15年ぶり公明代表交代 存在感を取り戻せるのか
2024年9月18日 党首選の論点 選択的夫婦別姓 人権意識が問われている
2024年9月18日 外苑再開発の見直し案 都は十分に審査すべきだ
2024年9月17日 ドイツ急進右派の伸長 広がる排外主義を憂える
2024年9月17日 公害の補償法50年 救済終わらぬ現実直視を
2024年9月16日 一力本因坊が世界戦V 囲碁の魅力広げる契機に
2024年9月16日 党首選の論点 解雇規制の緩和 働き手の権利侵さないか
2024年9月15日 自民総裁選の討論会 刷新の具体像が見えない
2024年9月15日 カスハラ対策の法整備 「働き手守る」を最優先に
2024年9月14日 東大の授業料値上げ 公的支援を考える契機に
2024年9月14日 損保の個人情報漏えい 目に余る顧客軽視の旧弊
2024年9月13日 自民総裁選に9氏出馬 裏金から逃げない論戦を
2024年9月13日 世界初の核ごみ処分場 議論蓄積の経験学びたい
2024年9月12日 米大統領選の討論会 世界で果たす役割見えず
2024年9月12日 コメの品薄と価格高騰 供給基盤のもろさ直視を
2024年9月11日 ガザのワクチン「休戦」 人道危機を止める契機に
2024年9月11日 首脳外交と日韓関係 後戻りさせぬ努力継続を
2024年9月10日 マングースの根絶宣言 生態系崩すリスク教訓に
2024年9月10日 長崎でも「黒い雨」認定 早急な救済が政治の責任
2024年9月8日 立憲代表選が告示 政権託せる構想を競う時
2024年9月8日 増える着床前診断 透明性高め幅広い議論を
2024年9月7日 障害者の鑑賞サポート 共に楽しむ機会広げたい
2024年9月7日 プーチン氏逮捕されず 傷ついた国際司法の権威
2024年9月6日 朝鮮人虐殺の歴史 向き合わぬ政治の不誠実
2024年9月6日 過去最大の防衛費要求 持続可能性に疑問が残る
2024年9月5日 裏金と自民総裁選 うみ出し切る覚悟見えぬ
2024年9月5日 兵庫知事と県政の混乱 これで職責果たせるのか
2024年9月4日 男性の育休取得 「当たり前」を一日も早く
2024年9月4日 元兵士のトラウマ調査 戦争の非道さ知る一助に
2024年9月3日 過去最大の予算要求 金利ある世界に危機感を
2024年9月3日 元自民議員2人を起訴 不正の土壌根絶が不可欠
2024年9月2日 結婚の自由と人権 多様な家族認める制度に
2024年9月1日 激甚化する自然災害 つながり深め命救いたい
2024年9月1日 市場の混乱と日銀 金融正常化へ対話丁寧に

2024年8月

2024年8月31日 選挙の「エンタメ化」 多様な意見排さぬ知恵を
2024年8月30日 パラリンピックが開幕 競い合う喜び共有したい
2024年8月30日 防衛省のAI活用 リスク抑える運用体制を
2024年8月29日 子どもの生きづらさ 心の避難をためらわずに
2024年8月28日 中国軍機初の領空侵犯 緊張高める行動の自制を
2024年8月28日 個人情報保護法の改正 なぜ経済界は反対なのか
2024年8月27日 中国当局が邦人起訴 不透明な司法容認できぬ
2024年8月27日 ヒズボラの報復攻撃 ガザ停戦の決裂防がねば
2024年8月26日 米大統領選と世界 協調の視点忘れぬ論戦を
2024年8月25日 デブリ取り出しの中断 不安強める初歩的ミスだ
2024年8月25日 将棋文化の未来 世代超えて魅力広げたい
2024年8月24日 辺野古軟弱地盤で着工 無理な事業進める無責任
2024年8月24日 処理水放出1年と中国 禁輸解除へ対話の強化を
2024年8月23日 日鉄が中国合弁解消 世界市場の構造変化映す
2024年8月23日 シベリア抑留の犠牲者 数では伝わらぬ命の重さ
2024年8月22日 防衛相の靖国参拝 旧軍との決別に疑念招く
2024年8月22日 タイ政治の混乱 民主主義の後退懸念する
2024年8月21日 自民党の総裁選 「政治とカネ」忘れたのか
2024年8月21日 遺族年金の見直し 社会変化に即した対応だ
2024年8月20日 流行続く梅毒 妊婦への感染予防徹底を
2024年8月20日 バングラデシュの政変 民主政治の回復が急務だ
2024年8月18日 GDP600兆円超え 国民の実感伴わないまま
2024年8月18日 「巨大地震注意」の終了 検証重ね防災力の強化を
2024年8月17日 特捜検事を「起訴」 不当取り調べの根絶急務
2024年8月17日 海の異変と日本漁業 資源守り持続可能な姿に
2024年8月16日 ’24平和考 終戦の日 暴力許さぬ世界の構築を
2024年8月15日 岸田氏が総裁選不出馬 政治不信深めた末の退場
2024年8月14日 初の若者気候訴訟 大人も危機感共有する時
2024年8月14日 川重の海自接待 癒着の実態解明が必要だ
2024年8月13日 ’24平和考 パリ五輪閉幕 祭典の理想求め続けたい
2024年8月12日 ’24平和考 日中関係の将来像 互恵を安定につなげたい
2024年8月11日 ’24平和考 戦時下の格差拡大 富の偏在を是正する時だ
2024年8月10日 南海トラフの注意情報 命守る備えの確認急ぐ時
2024年8月10日 原爆式典と米欧大使 欠席判断は極めて遺憾だ
2024年8月9日 米民主候補はハリス氏 多様性の価値示す論戦を
2024年8月9日 皇位継承議論の先送り 許されない政治の怠慢だ
2024年8月8日 急激な株安・円高 市場の警鐘に耳傾けたい
2024年8月8日 中間貯蔵施設が稼働へ 原発政策の矛盾残るまま
2024年8月7日 ふるさと納税1兆円超 規模縮小させる抜本策を
2024年8月7日 変わる高校野球 持続可能な環境整えたい
2024年8月6日 ’24平和考 原爆の日 核兵器に「ノー」をもっと
2024年8月5日 政治資金の第三者機関 たなざらしは許されない
2024年8月5日 危機の文化遺産 戦乱から守る努力さらに
2024年8月4日 自衛隊の不祥事 文民統制の不全が深刻だ
2024年8月4日 ロシアの人質外交 政治的拘束は許されない
2024年8月3日 沖縄米兵事件と外務省 隠蔽の疑いがぬぐえない
2024年8月3日 過労死防止法10年 減らぬ実態直視し対策を
2024年8月2日 ハマス最高幹部の殺害 停戦の扉閉じてはならぬ
2024年8月2日 最低賃金の上げ幅最大 継続可能な環境の整備を
2024年8月1日 ブラジル、日系人に謝罪 歴史直視の大切さ示した
2024年8月1日 日銀が追加利上げ 欠かせぬ暮らしへの配慮

2024年7月

2024年7月31日 安保の日米「一体化」 主体性の確保が問われる
2024年7月31日 財政見通し黒字に 「放漫」の口実にはならぬ
2024年7月30日 佐渡金山が世界遺産に 日韓対話の重要性示した
2024年7月30日 新型コロナ再流行 注意喚起する情報発信を
2024年7月29日 検察の「違法」取り調べ 容疑者の権利守る制度に
2024年7月29日 不正相次ぐ大手損保 寡占の弊害排し出直す時
2024年7月28日 SNS偽情報の法規制 権利損なわない仕組みに
2024年7月28日 太平洋・島サミット 気候変動で協力の深化を
2024年7月27日 敦賀原発 初の不許可へ 地震大国のリスク直視を
2024年7月26日 強制不妊で首相謝罪 全面的な救済は国の責任
2024年7月26日 パリ五輪が開幕へ 分断の世に平和の発信を
2024年7月25日 高まる熱中症リスク 命を守る行動徹底したい
2024年7月25日 小林製薬の紅麹報告書 健康扱う自覚欠けている
2024年7月24日 兵庫県知事の疑惑 告発者守らぬ体質検証を
2024年7月24日 フーシ派拠点への攻撃 報復の連鎖は危機広げる
2024年7月23日 バイデン氏が撤退 米民主党は結束できるか
2024年7月23日 世界でシステム障害 IT寡占の危うさを露呈
2024年7月22日 露軍の小児病院攻撃 弱者脅かす蛮行の阻止を
2024年7月22日 独居高齢者の住宅確保 安心できる仕組みが必要
2024年7月21日 選挙運動のあり方 社会変化踏まえた対応を
2024年7月20日 復権目指すトランプ氏 米国の分断広げぬ努力を
2024年7月20日 中国共産党の3中全会 世界の懸念拭えぬままだ
2024年7月19日 都市対抗野球の開幕 一体感を生む熱戦に期待
2024年7月19日 脅威強調する防衛白書 体制の立て直しが先決だ
2024年7月18日 総選挙後のフランス 混迷の深まりを懸念する
2024年7月18日 羽田事故の再発防止策 安全向上へ着実な実施を
2024年7月17日 出産の保険適用 妊婦が安心できる制度に
2024年7月17日 選択的夫婦別姓の導入 岸田首相が決断する時だ
2024年7月15日 トランプ氏撃たれ負傷 分断深める暴力許されぬ
2024年7月15日 物価高と最低賃金 生活底上げの道筋明示を
2024年7月14日 旧統一教会の念書無効 被害救済に道開く判決だ
2024年7月14日 NATOとアジア 連携強化を外交のてこに
2024年7月13日 不祥事相次ぐ防衛省 国民の信頼大きく損ねた
2024年7月13日 「コロナ後」の感染症 予期せぬ広がりに注意を
2024年7月12日 トヨタ系に公取委勧告 時代錯誤の下請けいじめ
2024年7月12日 女性トップの誕生 法曹界を変える原動力に
2024年7月11日 特定秘密のずさん運用 相次ぐ違反の原因解明を
2024年7月11日 英14年ぶり政権交代 欧州の結束立て直す時だ
2024年7月10日 企業へのサイバー攻撃 脅威直視し対策総点検を
2024年7月10日 性別変更と子の認知 多様な家族に道開く判決
2024年7月9日 都知事選の「石丸現象」 政治への不満を吸収した
2024年7月9日 イラン大統領に改革派 地域安定に主体的役割を
2024年7月8日 小池氏が都知事3選 おごらず課題の再点検を
2024年7月8日 高まる株主の発言力 経営の変革につなげねば
2024年7月7日 急増するSNS詐欺 放置する事業者許されぬ
2024年7月7日 国立競技場の民営化 市民が魅力感じる活用を
2024年7月6日 温室ガスの削減目標 50年ゼロへ明確な目標を
2024年7月6日 「集団的自衛権」10年 緊張高めぬ外交足りない
2024年7月5日 欧州への移民急増 地球規模で取り組む時だ
2024年7月5日 年金財政の点検 生活の安心支える改革を
2024年7月4日 優生保護法に違憲判決 国は人権侵害認め救済を
2024年7月3日 沖縄で再び米兵性暴力 人権侵害の放置許されぬ
2024年7月3日 アニメ産業の将来 現場支える視点が必要だ
2024年7月2日 能登半島地震から半年 生活再建への支援強化を
2024年7月2日 ハンセン病投薬「実験」 人権侵害の検証が不可欠
2024年7月1日 三菱UFJに処分 顧客軽視の経営責任重い
2024年7月1日 国安法施行4年の香港 締め付け強化を憂慮する

2024年6月

2024年6月30日 検事長の定年延長 判決踏まえ政府は説明を
2024年6月30日 米大統領選の討論会 中傷合戦では展望見えぬ
2024年6月29日 障害者ホームの不正 福祉食い物にした虐待だ
2024年6月29日 富士登山の規制 安全と環境を守る契機に
2024年6月28日 ヤングケアラー支援法 孤立させぬ対策進めたい
2024年6月28日 国際標準と産業競争力 戦略明確化し人材育成を
2024年6月27日 証拠廃棄促す警察文書 「人権より組織」の非常識
2024年6月27日 じもとHDの「国有化」 金融不安招かぬ処方箋を
2024年6月26日 「全中大会」の競技削減 生徒の意欲そがぬ対応を
2024年6月26日 岸田首相の経済対策 政権延命狙い矛盾あらわ
2024年6月25日 介護保険料の上昇 持続可能な制度へ議論を
2024年6月25日 JAXAから情報流出 サイバー防衛の甘さ露呈
2024年6月24日 国の指示権拡大 恣意的運用防ぐ手立てを
2024年6月24日 日本型ライドシェア 地域の足守る議論さらに
2024年6月23日 きょう沖縄慰霊の日 国は対話通じ痛み共有を
2024年6月23日 鹿児島県警の捜査 報道の自由脅かす手法だ
2024年6月22日 国会閉会と岸田首相 政権の機能不全あらわに
2024年6月22日 金利ある世界と「骨太」 放漫財政への危機感欠く
2024年6月21日 東京都知事選の告示 首都の将来像競う論戦を
2024年6月21日 露朝の軍事協力条約 秩序壊す「同盟」許されぬ
2024年6月20日 改正規正法が成立 国民を愚弄する弥縫策だ
2024年6月19日 欧州議会選で右派躍進 不寛容の広がり懸念する
2024年6月19日 生殖補助医療の法整備 「出自知る権利」の尊重を
2024年6月18日 ウクライナ平和サミット 「公正な停戦」への努力を
2024年6月18日 政治資金の改正法案 お粗末すぎるデジタル化
2024年6月17日 能登半島地震の関連死 教訓踏まえ命守る対策を
2024年6月17日 NHKがネット受信料 「公共」の意味が問われる
2024年6月16日 二つの戦争とG7 結束保ち外交努力さらに
2024年6月16日 日銀が国債購入減額へ 「正常化」へ丁寧な説明を
2024年6月15日 出生率が過去最低 若者の不安解消が不可欠
2024年6月15日 森林環境税の導入 保全に効果的な仕組みか
2024年6月14日 アパレルの環境負荷 大量消費・廃棄を見直す時
2024年6月14日 中国海警局の巡視強化 緊張高める行動の自制を
2024年6月13日 ガザの子どもたち 犠牲の拡大止めなければ
2024年6月13日 小池知事3選出馬 都政8年の評価が焦点だ
2024年6月12日 保護司の殺害事件 担い手支える対策が急務
2024年6月12日 「セクシー田中さん」問題 原作軽視の体質改める時
2024年6月11日 能動的サイバー防御 国民の権利を侵さぬよう
2024年6月11日 3期目のモディ印首相 分断緩和へ寛容な姿勢を
2024年6月9日 改正入管法の施行 難民を追い返さないよう
2024年6月9日 「胚モデル」の研究生 命の尊厳守るルールに
2024年6月8日 後発医薬品の不足 供給基盤の強化が急務だ
2024年6月8日 国立大の学費値上げ論 人材育成に逆行しないか
2024年6月7日 日本女子ゴルフの躍進 世界の舞台で輝く若い力
2024年6月7日 規正法案が衆院通過 不透明なカネの温存策だ
2024年6月6日 トヨタなどで認証不正 おごりが招いた法令軽視
2024年6月6日 雪崩死で教諭らに実刑 部活動の安全に重い教訓
2024年6月5日 日韓の防衛交流再開 地域安定に資する協力を
2024年6月5日 紅麹問題の再発防止策 安全性高める議論さらに
2024年6月4日 天安門事件35年と香港 今に続く弾圧を懸念する
2024年6月4日 国会の憲法改正論議結 論を急ぐべきではない
2024年6月3日 年金制度の見直し 将来不安に応える議論を
2024年6月3日 AI規制の法整備 高まるリスクへ対策急務
2024年6月2日 能登地震の復興計画 地域持続へ知恵の結集を
2024年6月2日 裁判員制度15年 司法参加の意義広めたい
2024年6月1日 規正法の自公維合意 改革に背を向ける茶番劇
2024年6月1日 トランプ氏に有罪評決 選挙ゆがめた責任は重い

2024年5月

2024年5月31日 政治家の寄付控除悪用 倫理観の欠如にあきれる
2024年5月31日 「国の指示権」拡大法案 疑問置き去りの衆院通過
2024年5月30日 G7と米中貿易摩擦 保護主義拡大に歯止めを
2024年5月30日 米排日移民法100年 分断深めた歴史を教訓に
2024年5月29日 ラファの攻撃停止命令 順守はイスラエルの義務
2024年5月29日 北朝鮮の「衛星」発射 監視の枠組み強化が急務
2024年5月28日 日中韓首脳会談が再開 対話の流れ加速させたい
2024年5月28日 入管法の改正案 外国人の権利守れるのか
2024年5月27日 太陽フレアとIT社会 インフラへの影響点検を
2024年5月27日 横浜市教委の傍聴動員 裁判公開の原則ゆがめた
2024年5月26日 五輪の難民選手団 平和の尊さ伝える存在に
2024年5月26日 欧州の対中戦略 秩序修復へ外交力発揮を
2024年5月25日 台湾周辺で中国軍演習 威嚇は地域の安定損ねる
2024年5月25日 定額減税のアピール 首相の露骨なご都合主義
2024年5月24日 グローバルサウス外交 明確な理念と戦略が必要
2024年5月24日 初の飲酒ガイドライン リスク知り減らす工夫を
2024年5月23日 公取委が芸能界調査 契約巡る悪弊断つ契機に
2024年5月23日 政治資金規正法の審議 自民案では土台にならぬ
2024年5月22日 犯罪被害者の支援制度 実情踏まえ一層の充実を
2024年5月22日 イラン大統領が墜落死 中東混乱への波及危ぶむ
2024年5月21日 頼清徳総統が就任 緊張緩和へ中台は対話を
2024年5月21日 線状降水帯の予測情報 精度向上を備えの強化に
2024年5月20日 エネルギー戦略の改定 将来に責任果たす議論を
2024年5月20日 認知症の将来推計 暮らし支える対策が急務
2024年5月19日 離婚後共同親権の導入 子の利益を損なわぬよう
2024年5月19日 習・プーチン会談 中国は停戦へ関与強化を
2024年5月18日 物価高とマイナス成長 円安の弊害を直視せねば
2024年5月18日 熱中症の特別警戒 災害と捉え命守る行動を
2024年5月17日 子育て支援の参院審議 負担語らぬ首相の無責任
2024年5月17日 米の対中EV関税強化 保護主義の過熱を危ぶむ
2024年5月16日 G7の石炭火力「廃止」 危機感持ち具体的道筋を
2024年5月16日 政府の教員確保策 「ブラック」解消には不十分
2024年5月15日 孤独・孤立対策の推進法 苦しみ見過ごさぬ社会に
2024年5月15日 電力の「容量市場」始動 自由化の意義損ねぬよう
2024年5月14日 立地自治体 核ごみ調査 候補地拡大につながるか
2024年5月14日 国立劇場建て替え難航 計画見直し検討すべきだ
2024年5月12日 5期目のプーチン政権 問われる強権への結束力
2024年5月12日 選挙演説の「妨害」 有権者の権利守る対応を
2024年5月11日 政治資金巡る自公案 「公開」に値せぬまやかし
2024年5月11日 ガザ休戦交渉の中断 ラファ侵攻は許されない
2024年5月10日 政府の基金見直し 無駄の温床一掃すべきだ
2024年5月10日 欧州でポピュリズム拡大 「地球益」置き去り危ぶむ
2024年5月9日 水俣病懇談の発言制止 環境行政の原点忘れたか
2024年5月9日 スマホアプリの新法案 競争と安全の両立不可欠
2024年5月8日 感染症と日本社会 危機に対応できる体制に
2024年5月7日 地域で暮らす外国人 「移民」の現実直視する時
2024年5月6日 政治改革と自民党 裏金体質から脱却せねば
2024年5月5日 こどもまんなか社会 「未来」育む意識広げたい
2024年5月4日 地球環境の三重危機 破局回避へ行動変えよう
2024年5月3日 二つの戦争と平和憲法 市民の力で破壊止める時
2024年5月2日 人口減少下の自治体 「消滅」せぬ地域づくりを
2024年5月1日 高齢化時代の災害 暮らし支える連携強化を

2024年4月

2024年4月30日 失われた30年の教訓 人材生かす経済に転換を
2024年4月29日 衆院3補選で自民全敗 首相への不信任に等しい
2024年4月29日 米国務長官の訪中 責任果たす対話の継続を
2024年4月28日 核危機に直面する世界 使わせない仕組み今こそ
2024年4月27日 「国スポ」の存廃論議 開催意義を問い直す時だ
2024年4月27日 ネットに広がる偽情報 社会全体で危機感共有を
2024年4月26日 内臓脂肪減らす薬 生活習慣の改善が前提だ
2024年4月26日 沖縄の陸自訓練場撤回 住民軽視した当然の帰結
2024年4月25日 自民の規正法見直し案 改革の名に値せぬ弥縫策
2024年4月25日 被災家屋の公費解体 円滑な実施へ環境整備を
2024年4月24日 公取委がグーグル処分 1強のゆがみ是正が急務
2024年4月24日 中国と台湾新政権 緊張高めぬ取り組みこそ
2024年4月23日 海自ヘリ2機墜落 相次ぐ事故の原因究明を
2024年4月23日 大阪万博まで1年 盛り上がらぬ理由直視を
2024年4月22日 オスプレイ再開1カ月 不安放置では同盟損なう
2024年4月22日 国の地方への指示権 拡大する必要性が見えぬ
2024年4月21日 政府の火山本部始動 防災に資する体制強化を
2024年4月21日 G20と世界経済 分断の深刻化を懸念する
2024年4月20日 イスラエルの報復 中東の戦火拡大懸念する
2024年4月20日 新潟水俣病で賠償命令 被害救済の拡大が急務だ
2024年4月19日 遮断機のない踏切 事故防ぐ取り組みが急務
2024年4月19日 NATO創設75年 世界の安定支える同盟に
2024年4月18日 一時保護中の通学 子の意思尊重する体制に
2024年4月18日 LINEの情報流出 利用者守る体制へ改革を
2024年4月17日 衆院3補選が告示 「政治とカネ」が問われる
2024年4月17日 水原元通訳の違法賭博 依存症の怖さ浮き彫りに
2024年4月16日 イランの大規模攻撃 報復の連鎖断ち切る時だ
2024年4月16日 韓国総選挙で与党大敗 外交の安定維持望みたい
2024年4月14日 障害者への合理的配慮 社会全体で理解深めたい
2024年4月14日 経産省の書店振興 本に親しむ空間どう守る
2024年4月13日 日米比の安保協力 緊張緩和の努力も必要だ
2024年4月13日 政治資金の制度見直し 徹底した透明化の議論を
2024年4月12日 岸田・バイデン会談 問われる日本の外交戦略
2024年4月11日 60年度の財政試算 将来にツケ回さぬ議論を
2024年4月11日 保育士の配置基準 環境改善の道筋を明確に
2024年4月10日 ガザでNGO職員殺害 人道危機の悪化懸念する
2024年4月10日 皇族確保の政党間協議 もう先送りは許されない
2024年4月9日 「日本版DBS」の導入 子ども守る議論深めたい
2024年4月9日 再び国策旅客機構想 失敗検証せず進む危うさ
2024年4月8日 がん患者の自殺対策 心のケアも担える医療に
2024年4月8日 紅麹問題と機能性食品 事業者任せの制度検証を
2024年4月7日 断水長引く能登地震 過疎地の課題直視する時
2024年4月7日 国立大学法人化20年 反省踏まえ研究力強化を
2024年4月6日 SNS投稿で判事罷免 司法の発信考える契機に
2024年4月6日 ガソリン補助また延長 いつまで愚策続けるのか
2024年4月5日 自民の裏金議員処分 解明なき幕引き許されぬ
2024年4月4日 イラン大使館への空爆 中東の戦火拡大防がねば
2024年4月4日 川勝知事の差別発言 撤回を避け続ける不誠実
2024年4月3日 挑発続ける北朝鮮 包囲網弱める露の身勝手
2024年4月3日 北陸新幹線と地域交通 「住民の足」確保に知恵を
2024年4月2日 会社登記の公開制限 公共性考え丁寧な議論を
2024年4月2日 USスチール買収「反対」 米国益も損なう保護主義
2024年4月1日 金利の復活と銀行 経済再生に役割果たす時
2024年4月1日 国家安全条例の施行 香港の価値損なう「中国化」

2024年3月

2024年3月31日 米司法省がアップル提訴 利用者の利益を最優先に
2024年3月31日 宝塚がパワハラで謝罪 「あしき伝統」断ち切れるか
2024年3月30日 自転車に「青切符」 安全利用につなげてこそ
2024年3月30日 疑惑深まる自民裏金 森元首相は国会で説明を
2024年3月29日 安保理がガザ停戦決議 イスラエルは即時順守を
2024年3月29日 地価上昇と暮らし 住環境のひずみ正したい
2024年3月28日 同性カップルの権利 保護する法整備を早急に
2024年3月28日 紅麹サプリの健康被害 後手の対応が混乱広げた
2024年3月27日 戦闘機輸出の閣議決定 平和国家の姿が問われる
2024年3月26日 ロシアで大規模テロ ISの脅威直視すべきだ
2024年3月26日 尊富士の新入幕優勝 旋風巻き起こした若い力
2024年3月25日 生活保護が過去最多 社会の安全網、より強固に
2024年3月25日 ロングトレイル半世紀 歩く旅の楽しさ広げたい
2024年3月24日 養育費の不払い対策 子の利益につながるよう
2024年3月24日 通信の一律サービス 携帯時代のあり方議論を
2024年3月23日 水俣病被害の判決 国は幅広い救済に動く時
2024年3月23日 進む教科書デジタル化 深く学べる環境づくりを
2024年3月22日 NHK経営委員長交代 情報公開し信頼の回復を
2024年3月22日 「金利ある世界」と財政 もう借金頼みは通じない
2024年3月21日 解明進まぬ政倫審 安倍派幹部の証人喚問を
2024年3月21日 ミャンマー国軍が徴兵制 国民同士を戦わせるのか
2024年3月20日 異次元緩和の転換 国・企業はぬるま湯脱却を