西日本新聞の社説一覧

2025年4月

2025年4月3日 企業・団体献金 禁止に向けて仕切り直せ
2025年4月2日 フジ調査報告 人権侵害を猛省し出直せ
2025年4月1日 ミャンマー地震 国際社会は全力で救援を

2025年3月

2025年3月31日 AIの軍事利用 際限なき開発を許さない
2025年3月30日 自衛隊の新組織 文民統制揺るがぬ体制に
2025年3月30日 日本ハム戦の前に、まずは「1勝」を 【タカ番コラム好球筆打】
2025年3月29日 熊本市電の事故 安全を脅かす病根を断て
2025年3月28日 出生数が最少 子どもを諦めない社会に
2025年3月27日 教団に解散命令 被害救済を着実に進めよ
2025年3月26日 日中韓外相会談 アジア安定へ協力深化を
2025年3月25日 福岡県知事選 服部氏は批判を糧とせよ
2025年3月24日 衆院の選挙制度 改革に国民意思の反映を
2025年3月23日 ジェンダー平等 身近な固定観念なくそう
2025年3月22日 地下鉄サリン30年 二度と起こさない社会に
2025年3月21日 上がる地価 訪日客の効果を広げたい
2025年3月20日 福岡沖地震20年 住民共助の教訓生かそう
2025年3月19日 福岡空港の強化 九州の成長へ混雑緩和を
2025年3月18日 揺れる小売業 M&Aにも消費者目線を
2025年3月17日 検察の取り調べ 可視化広げ体質の改善を
2025年3月16日 大学再編時代へ 地域との連携一層強化を
2025年3月15日 商品券配布問題 首相の認識は通用しない
2025年3月14日 中国の経済運営 自由の拡大で活力を戻せ
2025年3月13日 高額療養費 逃げずに選挙前も議論を
2025年3月12日 議会の百条委 調査権の重み受け止めよ
2025年3月11日 核禁止条約会議 橋渡し役の実行力を示せ
2025年3月9日 大震災から14年 複合災害への備え十分か
2025年3月8日 女性活躍法10年 働きやすい職場を着実に
2025年3月7日 山火事の脅威 九州でも万全の備え必要
2025年3月6日 予算案衆院通過 これで熟議と言えるのか
2025年3月5日 迫る大阪万博 わくわくする魅力伝えよ
2025年3月4日 米ウクライナ決裂 G7の関与で仕切り直せ
2025年3月3日 子ども食堂 増える役割地域で支援を
2025年3月2日 ドイツ新政権へ 欧州結束を維持する要に
2025年3月1日 旧安倍派の裏金 幹部の再聴取は不可欠だ

2025年2月

2025年2月28日 大崎事件で棄却 最高裁はなぜ再審認めぬ
2025年2月27日 高校の無償化 質を高める議論を欠いた
2025年2月26日 ウクライナ3年 侵略者を利さない停戦に
2025年2月25日 「西の都」を除外 地域の宝 活用の再検討を
2025年2月24日 米のWHO脱退 貧困国の健康を脅かすな
2025年2月23日 首相襲撃に有罪 選挙活動と警備の両立を
2025年2月22日 原発推進へ転換 国民の懸念を軽視するな
2025年2月21日 サイバー法案 通信の秘密守る歯止めを
2025年2月20日 核禁会議不参加 被爆国の姿勢が問われる
2025年2月19日 初の600兆円超え 豊かさ感じぬGDP成長
2025年2月18日 自民の政治資金 地方組織から改革の声を
2025年2月17日 生活保護制度 確かな「安全網」の構築を
2025年2月16日 どうする日産 生き残りへ次の一手示せ
2025年2月15日 米ロ主導の交渉 ウクライナを軽視するな
2025年2月14日 介護の人手不足 政府は処遇の改善を急げ
2025年2月13日 子どもの自殺 SOSに気付く目と耳に
2025年2月12日 楽しい日本 理念と手段をもっと語れ
2025年2月11日 日米首脳外交 世界に貢献する関係築け
2025年2月9日 地方と文学活動 九州から多彩な作品群を
2025年2月8日 ガザ所有発言 パレスチナを顧みぬ暴論
2025年2月7日 備蓄米の活用 供給と価格を安定させよ
2025年2月6日 埼玉の道路陥没 九州も下水管の点検急げ
2025年2月5日 森友文書で判決 国は直ちに開示すべきだ
2025年2月4日 トランプ関税 貿易戦争を誘発する暴挙
2025年2月3日 再審制度見直し 国会が主導し抜本改革を
2025年2月2日 球春到来 イチローさんに続き輝け
2025年2月1日 参考人招致議決 国会は裏金解明を続けよ

2025年1月

2025年1月31日 障害と逸失利益 「減額は例外」を評価する
2025年1月30日 金利と暮らし 引き上げの影響に注視を
2025年1月29日 中国経済の不振 内憂外患を克服できるか
2025年1月28日 フジテレビ問題 徹底調査で体質を改めよ
2025年1月27日 SNSと子ども 活用と安全両立の対策を
2025年1月26日 西日本スポーツ賞 地域との結び付きが力に
2025年1月25日 通常国会開会 立法府再建への転換点に
2025年1月24日 春闘スタート 賃上げの裾野を広げよう
2025年1月23日 荒れる選挙 公正さ損なわぬ対策急げ
2025年1月22日 トランプ新政権 世界秩序に責任を果たせ
2025年1月21日 インフル警戒 コロナの経験忘れず予防
2025年1月20日 海自と防衛産業 癒着構造にメスを入れよ
2025年1月19日 日銀の政策検証 異次元緩和の教訓生かせ
2025年1月18日 ガザ停戦合意 恒久的な和平につなげよ
2025年1月17日 阪神大震災30年 命守る教訓未来へつなぐ
2025年1月16日 韓国大統領拘束 アジアの不安定化を懸念
2025年1月15日 ASEAN外交 アジア安定へ連携強化を
2025年1月14日 公益通報制度 告発者を守る効果高めよ
2025年1月13日 新成人の若者に 政治を諦めず行動しよう
2025年1月12日 孤独・孤立対策 希望を生む支援の充実を
2025年1月11日 学術会議見直し 独立性を保ち役割果たせ
2025年1月10日 大麻使用に厳罰 若者への広がりを断とう
2025年1月9日 水道のPFAS 周回遅れの対応を見直せ
2025年1月8日 USスチール問題 米政府の買収禁止は不当
2025年1月7日 2025年問題 社会保障の改革に道筋を
2025年1月6日 国際情勢と日本 安定に多国協調が必要だ
2025年1月5日 揺らぐ経済大国 成長と分配実現するには
2025年1月4日 熟議の政治へ 国会の古い慣行を見直せ
2025年1月3日 多縁な社会へ 知人口を地域で増やそう
2025年1月1日 80年を越えて 「戦後」を積み重ねていく

2024年12月

2024年12月31日 能登地震1年 復興元年へ支え続けよう
2024年12月30日 危険な冬の浴室 急激な温度変化に注意を
2024年12月29日 少数与党国会 「熟議」と呼ぶには程遠い
2024年12月28日 25年度予算案 平時に戻す姿勢見えない
2024年12月27日 JR高速船撤退 安全見直し信頼の回復を
2024年12月26日 規正法の再改正 与野党は改革を止めるな
2024年12月25日 ホンダと日産 変革期を乗り切る統合に
2024年12月24日 25年度税制改正 「年収の壁」解消は道半ば
2024年12月23日 部落地名訴訟 「差別されぬ権利」定着を
2024年12月22日 プラごみ汚染 防止条約へ各国は協調を
2024年12月21日 中学生殺傷事件 未来奪った凶行 解明急げ
2024年12月20日 裏金で政倫審 証人喚問で真相の究明を
2024年12月19日 高額療養費制度 負担増でも趣旨損なうな
2024年12月18日 同性婚判決 幸福求める権利の保障を
2024年12月17日 韓国大統領弾劾 真相究明し混乱広げるな
2024年12月16日 エネルギー計画 原発推進の結論ありきか
2024年12月15日 企業献金の禁止 説得力欠く首相の反対論
2024年12月14日 シリア政権崩壊 政情安定化へ国際支援を
2024年12月13日 新しい認知症観 支え合う社会の出発点に
2024年12月12日 平和賞の演説 被爆者の言葉胸に刻もう
2024年12月11日 車の危険運転 社会常識に沿う法改正を
2024年12月10日 大統領弾劾廃案 韓国の長期混乱が心配だ
2024年12月8日 政治資金の使途 古びた金銭感覚を改めよ
2024年12月7日 金融とモラル 顧客裏切る犯罪許されぬ
2024年12月6日 低年金の女性 就労と生活両面で支援を
2024年12月5日 韓国の非常戒厳 民主政治を否定する暴挙
2024年12月4日 保護司の活動 誰もが担える仕組み築け
2024年12月3日 マイナ保険証 円滑な併用に力を尽くせ
2024年12月2日 初代門司駅遺構 専門家と市民の声大切に
2024年12月1日 鳥インフル多発 最多ペース 対策の徹底を

2024年11月

2024年11月30日 少数与党国会 国民に見える法案審議に
2024年11月29日 レバノン停戦 合意守りガザにつなげよ
2024年11月28日 COP29合意 温暖化対策へ結束を保て
2024年11月27日 高齢者の労災 防止へ法的な取り組みを
2024年11月26日 会計検査院報告 膨張予算は無駄の温床だ
2024年11月25日 規正法の再改正 自民は改革案を練り直せ
2024年11月24日 スポーツと地域 観戦楽しみ 愛着を育もう
2024年11月23日 日米韓の連携 政権交代しても結束保て
2024年11月22日 変わる税制論議 決定過程の透明化へ進め
2024年11月21日 自転車罰則強化 危険な運転なくす契機に
2024年11月20日 選挙とSNS 偽情報の見極めが必要だ
2024年11月19日 日中首脳会談 課題解決へ対話の継続を
2024年11月18日 医師の偏在 是正へ実効性ある対策を
2024年11月17日 地方創生再起動 まず集権的発想を改めよ
2024年11月16日 伝統的酒造り 文化遺産を復権の弾みに
2024年11月15日 年収の壁 ひずみ全体に目を向けよ
2024年11月14日 新たな対米関係 外交戦略の自律性高めよ
2024年11月13日 フリーランス新法 多様な働き方守る社会に
2024年11月12日 少数与党内閣 熟議の国会運営に努めよ
2024年11月10日 増える不登校 実態を把握して孤立防げ
2024年11月9日 検事正の性暴力 被害者の声が聞こえるか
2024年11月8日 選択的夫婦別姓 導入に向け国会で議論を
2024年11月7日 トランプ氏再選 米国の分断加速を危ぶむ
2024年11月6日 与党と国民民主 数合わせより政策論議を
2024年11月5日 着床前診断 公的組織で幅広い議論を
2024年11月4日 持続可能な観光 訪日客との共存策探ろう
2024年11月3日 西日本文化賞 混迷深まる社会への光明
2024年11月2日 不正な株取引 目を覆う職業倫理の欠如
2024年11月1日 同性婚判決 国会は法制化論議を急げ

2024年10月

2024年10月31日 中3殺害で再審 証拠開示が不当捜査暴く
2024年10月30日 「闇バイト」強盗 若者巻き込むわな根絶を
2024年10月29日 与野党伯仲 国会運営を改める好機だ
2024年10月28日 自公過半数割れ 国民の怒りと受け止めよ
2024年10月27日 借金頼みの財政 次代への影響にも関心を
2024年10月26日 高等教育無償化 実現へ財源の議論深めよ
2024年10月25日 エネルギー政策 原発の将来 国民で論議を
2024年10月25日 【気流】魅力最下位と魅力首位の隣県
2024年10月24日 沖縄の基地負担 地位協定見直しに道筋を
2024年10月23日 災害への備え なぜ防災庁議論を深めよ
2024年10月22日 アジア外交 首脳の対話で緊張緩和を
2024年10月21日 女性候補が最多 政党の努力まだ足りない
2024年10月20日 県警の隠蔽疑惑 議会は解明から逃げるな
2024年10月19日 少子化対策 若者向けの政策が乏しい
2024年10月18日 経済政策 家計支援の具体策を示せ
2024年10月17日 政治資金改革 アピール合戦で終わるな
2024年10月16日 衆院選公示 国民の意思投票で示そう
2024年10月14日 スポーツの日 運動と睡眠で生活豊かに
2024年10月13日 首相の安保政策 持論を封印するのは当然
2024年10月12日 被団協に平和賞 「核なき世界」の後押しに
2024年10月11日 地方創生 再起動で何を目指すのか
2024年10月10日 衆院解散 政権選択に資する論戦を
2024年10月9日 単身高齢者支援 助け合いの工夫地域でも
2024年10月8日 空港の不発弾 爆発想定した安全管理を
2024年10月7日 高齢者の就業増 働く意欲支える仕組みに
2024年10月6日 国立大の値上げ 家計負担を抑える対策も
2024年10月5日 首相の所信表明 「石破色」はどこへ行った
2024年10月4日 首相と金融市場 変動を過度に意識するな
2024年10月3日 緊迫高まる中東 戦火の拡大を食い止めよ
2024年10月2日 石破内閣発足 長期政権の弊害と決別を
2024年10月1日 強制不妊に補償 国と国会の責任で救済を

2024年9月

2024年9月30日 日銀の金融政策 市場との対話が不十分だ
2024年9月29日 対中水産物輸出 早期の全面再開を求める
2024年9月29日 津森の好投は敗戦の中の収穫【タカ番コラム好球筆打】
2024年9月28日 新総裁に石破氏 自民党の再生はまだ遠い
2024年9月27日 袴田さん無罪 冤罪の歴史に終止符打て
2024年9月26日 長崎の「体験者」 全員を被爆者と認定せよ
2024年9月25日 鷹4年ぶりV 九州を挙げて喜び合おう
2024年9月24日 立憲民主新代表 具体的な政権構想を示せ
2024年9月23日 PFAS汚染 実態把握し適切な規制を
2024年9月23日 「これで良かった」と思いたい 【タカ番コラム好球筆打】
2024年9月22日 南西シフト強化 沖縄の不安に目を向けて
2024年9月21日 日本人男児刺殺 中国に詳細な説明求める
2024年9月20日 基準地価 二極化する地方に対策を
2024年9月19日 公明新代表 歯止め役もっと発揮せよ
2024年9月18日 チャイルドシート 体格に合わせ適切使用を
2024年9月17日 教員の働き方 処遇と負担 一体で見直せ
2024年9月16日 高齢者とスマホ 豊かな暮らしへの一助に
2024年9月15日 移住婚支援金 的外れな発想撤回は当然
2024年9月14日 EV用電池産業 九州経済の柱に育てよう
2024年9月13日 マングース根絶 外来種「入れぬ」を教訓に
2024年9月12日 自民総裁選告示 信頼回復へ誠実な議論を
2024年9月11日 被爆体験者 全員の救済が国の責務だ
2024年9月10日 日韓首脳外交 次の政権でも関係強化を
2024年9月8日 辺野古埋め立て 軟弱地盤では無理がある
2024年9月7日 立憲民主代表選 政権交代見据えた論戦を
2024年9月6日 コメの品薄 食料の安定供給は十分か
2024年9月5日 防衛費概算要求 懸念膨らむ「規模ありき」
2024年9月4日 予測困難な災害 先入観捨て万全の備えを
2024年9月3日 中国軍領空侵犯 不測の事態招く危険行為
2024年9月2日 同性の事実婚 当事者に寄り添う行政を
2024年9月1日 長崎知事の疑惑 不明瞭な資金の詳細語れ

2024年8月

2024年8月31日 パリ・パラ開幕 心の壁なくすきっかけに
2024年8月30日 長崎の被爆体験者 国は一日も早く救済せよ
2024年8月29日 タイの政情不安 民意をゆがめる司法介入
2024年8月28日 デブリ採取中断 初歩的ミスでは済まない
2024年8月27日 夏休み明け 子どもの変化見逃さずに
2024年8月26日 ヤングケアラー 公的サービスの総動員を
2024年8月25日 飲酒運転ゼロへ 新たな手だて講じる時だ
2024年8月24日 世界遺産の意義 「負の歴史」も伝えてこそ
2024年8月23日 南海トラフ情報 検証を重ね防災の強化に
2024年8月22日 GDP600兆円 民のかまどに目を向けよ
2024年8月21日 自民党総裁選 政治とカネの具体策語れ
2024年8月20日 JR高速船不正 信じ難い安全意識の欠如
2024年8月18日 国の予算編成 「財布のひも」を締め直せ
2024年8月17日 ふるさと納税 税制と寄付をゆがめるな
2024年8月16日 終戦から79年 「戦争を始めない」決意を
2024年8月15日 岸田首相退陣へ 政治不信を高めた果てに
2024年8月14日 パリ五輪閉幕 「選手第一」の原点回帰へ
2024年8月13日 マイナ保険証 無理強いでは普及しない
2024年8月12日 ハーレーに疑惑 販売店いじめは許されぬ
2024年8月11日 長崎の平和式典 大国の論理を持ち込むな
2024年8月10日 南海トラフ情報 落ち着いて命守る備えを
2024年8月9日 被爆者の記録 生きた証し核廃絶の力に
2024年8月8日 鹿児島県警の疑惑 県議会の百条委で究明を
2024年8月7日 秘書給与疑惑 税金をだまし取る行為だ
2024年8月6日 核兵器なき世界 被爆国の決意が欠かせぬ
2024年8月5日 敦賀原発2号機 不適合なら廃炉は当然だ
2024年8月4日 五輪とジェンダー パリの実践をさらに前へ
2024年8月3日 猛暑下の健康 命守る取り組みの徹底を
2024年8月2日 日銀追加利上げ 金融正常化慎重に進めよ
2024年8月1日 違法な寄付行為 政治家の常識ではないか

2024年7月

2024年7月31日 中国の経済政策 低迷打開の説得力を欠く
2024年7月30日 デジタル赤字 放置すれば円安招く恐れ
2024年7月29日 自衛隊発足70年 文民統制を確かなものに
2024年7月28日 公益通報制度 行政機関の体制は十分か
2024年7月27日 三菱UFJ不正 「顧客本位」の原点に戻れ
2024年7月26日 パリ五輪始まる 理念揺らぐ「平和の祭典」
2024年7月25日 米兵の性犯罪 地元への公表を徹底せよ
2024年7月24日 システム障害 IT化進む世界への警告
2024年7月23日 バイデン氏撤退 冷静な政策論争取り戻せ
2024年7月22日 金鷲旗・玉竜旗 力を出し切り人生の糧に
2024年7月21日 戸籍の性別変更 手術の必要がない法律に
2024年7月20日 日本とNATO 中国とも均衡ある外交を
2024年7月19日 強制不妊を謝罪 漏れなき救済、首相が導け
2024年7月18日 自衛隊大量処分 組織のあしき体質改めよ
2024年7月17日 トランプ氏銃撃 暴力の応酬を食い止めよ
2024年7月15日 税収過去最高 国と企業は潤っているが
2024年7月14日 荒れる選挙運動 節度を保つ手だてが必要
2024年7月13日 水俣病で再懇談 全面救済の第一歩にせよ
2024年7月12日 障害者ホーム不正 監視の強化で質の確保を
2024年7月11日 保護司制度 安心し活動できる体制に
2024年7月10日 英国の政権交代 アジアの安定にも貢献を
2024年7月9日 自衛隊の不祥事 緩み切った組織の襟正せ
2024年7月8日 百貨店の再生 地域と協力して活路開け
2024年7月7日 全中大会の縮小 少子化踏まえ改革継続を
2024年7月6日 年金の財政検証 想定外への備えが重要だ
2024年7月5日 強制不妊は違憲 国は責任直視し救済急げ
2024年7月4日 首相の酷暑対策 一貫性なきばらまき再開
2024年7月3日 沖縄米兵の事件 許されぬ性犯罪の「隠蔽」
2024年7月2日 米大統領選討論 両候補とも不安さらした
2024年7月1日 能登地震半年 命を守る取り組み強化を

2024年6月

2024年6月30日 旧文通費の改革 あとは首相の行動だけだ
2024年6月29日 ハンセン病と人権 誤った医療の記録後世に
2024年6月28日 裁判員制度15年 経験共有できる仕組みを
2024年6月27日 最低賃金 全国一律目標に底上げを
2024年6月26日 ロ朝の軍事同盟 アジアの緊張拡大を懸念
2024年6月25日 異例の特別監察 鹿児島県警のうみを出せ
2024年6月24日 男女格差の解消 政治も経済も本腰入れよ
2024年6月23日 慰霊の日 「沖縄の声」に耳を傾けよ
2024年6月22日 骨太方針決定 財政再建への覚悟見えぬ
2024年6月21日 地方自治法改正 上意下達の拡大は認めぬ
2024年6月20日 改正規正法成立 国民の怒り1票に託そう
2024年6月19日 企業・団体献金 教訓生かし全面禁止せよ
2024年6月18日 G7サミット 危機克服へ広範な協調を
2024年6月17日 地方創生10年 成果が乏しいのはなぜか
2024年6月16日 国立大の授業料 値上げで進学機会奪うな
2024年6月15日 最低の出生率 経済不安の払拭に全力を
2024年6月14日 日朝会談なき20年 拉致問題解決へ対話急げ
2024年6月13日 寄付控除の悪用 政治家のモラルの問題だ
2024年6月12日 捜査書類の管理 「適宜廃棄」は冤罪を生む
2024年6月11日 カスハラ対策 働く人の尊厳守る社会に
2024年6月9日 漫画のドラマ化 原作の尊重があってこそ
2024年6月8日 日航に厳重注意 基本動作の確認を怠るな
2024年6月7日 規正法衆院通過 会期延長し抜本修正せよ
2024年6月6日 天安門事件35年 人権抑圧の拡大を憂える
2024年6月5日 車の認証不正 ルール軽視の体質改めよ
2024年6月4日 トランプ氏有罪 分断と対立の拡大を懸念
2024年6月3日 議員の海外視察 福岡県議会は常識外れだ
2024年6月2日 介護保険料上昇 住民の健康支える工夫を
2024年6月1日 定額減税 政権浮揚の思惑が露骨だ

2024年5月

2024年5月31日 国の指示権拡大 自治法改正の必要はない
2024年5月30日 規正法の修正案 抜本改革を先送りするな
2024年5月29日 日中韓首脳会談 定期対話で課題の解決を
2024年5月28日 SNS投資詐欺 官民で偽広告の排除急げ
2024年5月27日 ギャンブル依存 手軽なオンラインに怖さ
2024年5月26日 共同親権の導入 不安なくす手だてを急げ
2024年5月25日 政治家への暴力 民主主義への挑戦許すな
2024年5月24日 将来の電源構成 再エネの遅れを直視せよ
2024年5月23日 政治資金の審議 不正の根を絶つ規正法に
2024年5月22日 台湾頼政権発足 緊張緩和へ中台は対話を
2024年5月21日 米臨界前実験 「核なき世界」口先だけか
2024年5月20日 教員の待遇改善 長時間労働の是正を急げ
2024年5月19日 火山本部の発足 人材育て防災力の強化を
2024年5月18日 シンガポール首相 中立的外交で地域貢献を
2024年5月17日 国の指示権 根拠なき拡大認められぬ
2024年5月16日 歴史的な円安 国力低下は放置できない
2024年5月15日 選挙運動の妨害 表現の自由を取り違えるな
2024年5月15日 何だか不気味なハムの存在 【タカ番コラム好球筆打】
2024年5月14日 健康食品の制度 「事業者任せ」抜本改善を
2024年5月12日 国立病院で虐待 障害につけ込む人権侵害
2024年5月11日 政治資金改革 カネをかける活動見直せ
2024年5月10日 川辺川のダム 住民理解得る努力続けよ
2024年5月9日 水俣病発言遮断 被害者の思いなぜ聞かぬ
2024年5月8日 国体が国スポに 開催意義を見直す契機に
2024年5月7日 縮小する市町村 地域の持続へ発想転換を
2024年5月6日 障害者への差別 合理的配慮を当たり前に
2024年5月5日 子どもの権利 小さな声に耳を澄まそう
2024年5月4日 核ごみ文献調査 議論をゆがめる国の対応
2024年5月3日 安保政策の変容 憲法を政権制御の手綱に
2024年5月2日 中国で消息不明 統制強化で人権を侵すな
2024年5月1日 水俣病確認68年 救済拡大は国と県の責務

2024年4月

2024年4月30日 補選で自民全敗 首相に「処分」が下された
2024年4月29日 大阪・関西万博 今なぜ?の疑問に答えよ
2024年4月28日 ピンチの書店 「本との出合い」守らねば
2024年4月27日 森林環境税 目的と使い道を周知せよ
2024年4月27日 大和に対抗する矢的 聞き書き「青の月光」(50)
2024年4月26日 九大跡地再開発 最先端の街へ地元の声を
2024年4月25日 グーグルの処分 市場寡占の弊害取り除け
2024年4月24日 海自ヘリ墜落 捜索と原因究明の徹底を
2024年4月23日 パリ五輪参加問題 IOC方針は納得できぬ
2024年4月22日 医師の残業規制 地域医療との両立目指せ
2024年4月21日 天神大牟田線100年 沿線の魅力高めて共栄を
2024年4月20日 水俣病患者救済 国と国会は恒久策を作れ
2024年4月19日 ガソリン補助 時限措置まだ続けるのか
2024年4月18日 ハンセン病差別 国民の意識変える啓発に
2024年4月17日 イランの攻撃 報復の連鎖を食い止めよ
2024年4月16日 政治資金の改革 自民は手ぶらで臨むのか
2024年4月14日 熊本地震と能登 被災者支援は平時に備えを
2024年4月13日 日米同盟強化 国民への説明軽んじるな
2024年4月12日 韓国与党が惨敗 日韓改善の歩み止めるな
2024年4月12日 牧原大、地味ながらも勝利に貢献 【タカ番コラム好球筆打】
2024年4月11日 訪問介護の苦境 「施設から在宅へ」に逆行
2024年4月10日 肥薩線復旧へ 鉄道を存続するモデルに
2024年4月9日 飯塚車いすテニス 「共生社会」定着への40年
2024年4月8日 ライドシェア 安全と利便を見極めたい
2024年4月7日 デジタル教材 深い学びにつなぐ工夫を
2024年4月6日 ガザ戦闘半年 安保理決議に従い停戦を
2024年4月5日 自民裏金で処分 実態解明せずに幕引きか
2024年4月4日 国産旅客機開発 九州の企業も積極対応を
2024年4月3日 安保インフラ 払拭できない有事の不安
2024年4月2日 インドネシア政権 民主主義の後退を危ぶむ
2024年4月1日 能登地震3ヵ月 誰も取り残さない支援を

2024年3月

2024年3月31日 非正規公務員 給与抑制の対応は悪質だ
2024年3月31日 見どころあった今季初黒星 【タカ番コラム好球筆打】
2024年3月30日 地価の上昇 カネ余りによる過熱懸念
2024年3月29日 日本版DBS 子どもの安全を最優先に
2024年3月28日 サプリ健康被害 拡大防ぎ実態の把握急げ
2024年3月27日 戦闘機輸出解禁 なし崩しの拡大許されぬ
2024年3月26日 九州の男女格差 小さな変化を地域全体に
2024年3月25日 九州新幹線20年 JRと沿線で効果持続を
2024年3月24日 政治資金の移動 透明化に反する脱法行為
2024年3月23日 水俣病訴訟判決 全員救済へ流れ止めるな
2024年3月22日 ロシア大統領選 独裁政治の加速を危ぶむ
2024年3月21日 同性婚の法制化 「違憲」の放置許されない
2024年3月20日 金融政策正常化 緩和策の検証抜かりなく
2024年3月19日 オスプレイ再開 原因説明尽くさず拙速だ
2024年3月17日 医療と患者意思 生きること支える体制に
2024年3月16日 参院で政倫審 知らぬ存ぜぬは通らない
2024年3月15日 満額目立つ春闘 全ての働く人に賃上げを
2024年3月14日 工藤会高裁判決 重い有罪維持、壊滅に進め
2024年3月13日 日産の違法行為 下請けいじめを根絶せよ
2024年3月12日 中国全人代閉幕 経済と軍事の今後を懸念
2024年3月11日 大震災から13年 いつまで原発に頼るのか
2024年3月10日 「再審」議連発足 法改正で冤罪被害者救え