琉球新報の社説一覧

2025年4月

2025年4月3日 ヘイト条例初認定 差別的言動抑止の一歩に
2025年4月2日 フジテレビ調査報告書 企業の人権感覚問い直せ
2025年4月1日 沖縄戦80年 米軍沖縄本島上陸 「戦争前夜」を拒否する

2025年3月

2025年3月31日 80年首相談話見送り 平和国家の責任を果たせ
2025年3月30日 ワシントン事務所閉鎖 県民全体の支持で再開を
2025年3月29日 高校教科書検定 沖縄戦記述 課題残した
2025年3月28日 先島住民12万人避難 有事計画より外交努力を
2025年3月27日 旧統一教会に解散命令 被害救済はこれからだ
2025年3月26日 沖縄戦80年「集団自決」発生 「強いられた死」語り継ごう
2025年3月25日 地下鉄サリン事件30年 カルトの危険性見逃すな
2025年3月24日 オンラインカジノ 「違法」との周知が急務だ
2025年3月23日 沖縄戦80年 空襲・艦砲射撃開始 沖縄は「防波堤」にあらず
2025年3月22日 在日米軍強化停止 外交、安保考える契機に
2025年3月21日 首相商品券配布 不信払拭へ徹底調査せよ
2025年3月20日 米ロ首脳電話会談 停戦の歩み加速させよ
2025年3月19日 ガザ大規模空爆 停戦交渉直ちに再開せよ
2025年3月18日 長射程ミサイル九州か 標的になる覚悟迫るのか
2025年3月17日 キングス天皇杯初制覇 沖縄バスケに新たな歴史
2025年3月16日 セグロウリミバエ ブランド守る正念場だ
2025年3月15日 石破首相商品券配布 「政治とカネ」なぜ断てぬ
2025年3月14日 ウクライナ停戦合意 「安全の保証」 枠組み築け
2025年3月13日 トランプ氏安保発言 沖縄の片務性を解消せよ
2025年3月12日 幼稚園職員の業務過多 本格調査で課題の分析を
2025年3月11日 東日本大震災14年 教訓は生かされているか
2025年3月9日 高額療養費上げ凍結 早期の決断必要だった
2025年3月8日 戦後80年 沖縄の女性 不屈の歩み 時代動かした
2025年3月7日 宮城さん有罪判決 環境浄化の訴え直視せよ
2025年3月6日 宮城島土砂ルート変更 搬出をやめ県と協議せよ
2025年3月5日 出生数過去最少を更新 国民論議で歯止めかけよ
2025年3月4日 ミバエで初の緊急防除 全県民で危機感の共有を
2025年3月3日 米ウ首脳会談決裂 大国主義は容認できない
2025年3月2日 ライオンの子不正受給 関係者一体で再発防止を
2025年3月1日 公選法改正 民主主義の根幹を支えよ

2025年2月

2025年2月28日 石破首相米軍犯罪発言 基地被害の現実直視せよ
2025年2月27日 石垣日米艦船同時寄港 軍事拠点化に反対する
2025年2月26日 琉球新報活動賞 使命感と地道さに学ぶ
2025年2月24日 ウクライナ侵攻3年 「公正な平和」を実現せよ
2025年2月23日 高校無償化3党合意 格差の議論尽くしたのか
2025年2月22日 核禁会議不参加 被爆国として責任果たせ
2025年2月21日 古謝南城市長不起訴 事実解明を今後も続けよ
2025年2月20日 エネルギー基本計画 原発回帰 国民受け入れぬ
2025年2月19日 特定利用、合意を検討 軍事利用を促す判断だ
2025年2月18日 コメ高騰に備蓄米放出 農業と食料安保の議論を
2025年2月17日 高額療養費見直し 拙速な引き上げは撤回を
2025年2月16日 25年度県政運営方針 平和行政を施策の中心に
2025年2月15日 深刻化する詐欺被害 冷静に甘言の罠見抜こう
2025年2月14日 停戦交渉開始合意 ウクライナの意向尊重を
2025年2月13日 県議会混乱 被害を被るのは県民だ
2025年2月12日 博物館連携ネット設立 沖縄で非戦思想深めよう
2025年2月11日 友訴訟上告断念 安倍政治の暗部全解明を
2025年2月10日 浦添市長に松本氏4選 オール沖縄勢力の完敗だ
2025年2月9日 日米首脳会談 沖縄に危機招く追従だ
2025年2月8日 県公文書管理条例案 対象に特別職を含めよ
2025年2月7日 25年度県予算案 県民生活の安定が第一だ
2025年2月6日 PFAS専門家会議 汚染源特定は国の責務だ
2025年2月5日 米国の高関税政策 貿易戦争避け国際協調を
2025年2月4日 「政治とカネ」大詰め 裏金問題の解明が先だ
2025年2月3日 障がい者の逸失利益 共生社会へ画期的判決だ
2025年2月2日 森友不開示取り消し 全容解明へ文書開示せよ
2025年2月1日 小中高生の自殺 孤立しないよう目配りを

2025年1月

2025年1月31日 ジャングリア7月開業 地域との共存共栄第一に
2025年1月30日 大浦湾砂ぐい打設開始 難工事の強行は無謀だ
2025年1月29日 強制収容所解放80年 「負の歴史」の直視、継承を
2025年1月28日 フジやり直し会見 信頼回復は簡単ではない
2025年1月27日 沖縄市長に花城氏 市政発展へ公約の実現を
2025年1月26日 地位協定見直し7割 全国に広がる不安直視を
2025年1月25日 石破首相施政方針 「楽しい日本」心に響かぬ
2025年1月24日 フジ第三者委員会設置 人権守るため徹底調査を
2025年1月23日 イチローさん米殿堂入り 日米野球史に輝く偉業だ
2025年1月22日 オスプレイ貨物落下 政府は訓練中止を求めよ
2025年1月21日 トランプ大統領2期目 沖縄のリアリズム主張を
2025年1月20日 宮古島市長に嘉数氏 市民の負託応える市政に
2025年1月19日 辺野古訴訟終結 民主主義の問い終わらず
2025年1月18日 ガザ停戦合意 恒久的な和平につなげよ
2025年1月17日 阪神・淡路大震災30年 教訓忘れず災害に備えを
2025年1月16日 韓国大統領拘束 民主政治回復の一歩に
2025年1月15日 ひとり親アンケート 生活苦脱する支援を急げ
2025年1月14日 メタ真偽検証廃止表明 偽情報抑制に逆行する
2025年1月13日 きょう成人の日 自ら道を切り開く挑戦を
2025年1月12日 首相が被団協と面会 日本は核抑止と決別を
2025年1月11日 インフルエンザ急増 暮らしの中で対策徹底を
2025年1月10日 米軍事件再発防止 海兵隊削減こそ抜本策だ
2025年1月9日 「辞世の句」再掲載 「皇軍の論理」なぜ断てぬ
2025年1月8日 米兵の損壊事件続発 効果なき防止策改めよ
2025年1月7日 25年 経済展望 平和でなければ発展ない
2025年1月6日 25年 政局展望 民主主義が問われている
2025年1月5日 25年 軍事基地と沖縄 戦争準備止めねばならぬ
2025年1月4日 能登半島地震1年 関連死の抑制が急務だ
2025年1月1日 2025年を迎えて 民主・自治・平和 再確認を

2024年12月

2024年12月31日 2024年を振り返る 今こそ「命どぅ宝」を誓う
2024年12月30日 袴田さん再審無罪検証 冤罪生まぬ改革が必要だ
2024年12月29日 大浦湾地盤改良着手 工事を止めて再試算示せ
2024年12月28日 2025年度沖縄予算案 平和な将来像を描けない
2024年12月27日 学習指導要領改定 負担減図り多様な学びを
2024年12月26日 PFAS法規制化 地位協定改め根本解決を
2024年12月25日 政治改革関連法が成立 真の「言論の府」実現を
2024年12月24日 WPS行動計画の削除 米軍の性暴力除外するな
2024年12月23日 与党税制大綱 国民目線で議論すべきだ
2024年12月22日 きょう県民大会 何度でも集まり声上げる
2024年12月21日 32軍壕基本計画案 平和理念立脚した公開を
2024年12月20日 降下訓練嘉手納常態化 日米合意違反 黙認するな
2024年12月19日 米軍事件見舞金判決 被害者救済制度を改めよ
2024年12月18日 政策活動費全廃へ 企業・団体献金に切り込め
2024年12月17日 海兵隊グアム移転開始 負担軽減と言えるのか
2024年12月16日 オスプレイ飛行再開 欠陥機は退役するべきだ
2024年12月15日 尹大統領の弾劾可決 韓国の民主主義示した
2024年12月14日 米兵少女誘拐暴行判決 「同意」主張を断罪した
2024年12月13日 日本軍の南京占領87年 加害の歴史も見つめよう
2024年12月12日 被団協平和賞演説 核廃絶の決意発信した
2024年12月11日 政治資金規正法再改正 企業献金禁止議論尽くせ
2024年12月10日 川崎米軍機墜落63年 今日につながる惨事だ
2024年12月8日 韓国大統領弾劾採決 真相究明し民主政治守れ
2024年12月7日 県が空欄開発申請許可 行政の基本に立ち戻れ
2024年12月6日 韓国大統領戒厳令 民主主義を覆す暴挙だ
2024年12月5日 国民民主公約 「ミス」では済まされない
2024年12月4日 ミバエの確認拡大 防除と根絶に協力しよう
2024年12月3日 豪で子どもSNS禁止 日本でも真剣な議論必要
2024年12月2日 ワシントン駐在問題 県民へ説明責任を果たせ
2024年12月1日 所信表明で共同使用 さらなる負担持ち込むな

2024年11月

2024年11月30日 32軍壕県史跡指定 沖縄戦実相伝える拠点に
2024年11月29日 オスプレイ発火 いつまで欠陥を隠すのか
2024年11月28日 住民投票を求める会 自治再構築の課題残した
2024年11月27日 マイナ保険証移行 併用で国民の選択肢守れ
2024年11月26日 日米二正面作戦計画 「戦場化」の流れ止めよう
2024年11月25日 経済対策 生活向上へ真摯な論戦を
2024年11月24日 PFAS汚染対策 米本国と同基準の適用を
2024年11月23日 防衛局中城湾港使用 県は管理者権限発揮せよ
2024年11月22日 宿泊税決定 持続可能な観光の原資に
2024年11月21日 宮城島土砂搬出 島を削り基地造る愚行だ
2024年11月20日 12月に県民大会 県議会は超党派諦めるな
2024年11月19日 陸自オスプレイ調査 事故はこれからも起こる
2024年11月17日 北部豪雨1週間 早期の生活復旧へ全力を
2024年11月16日 普天間所属機トラブル 原因と再発防止策を示せ
2024年11月15日 辺野古崎埋め立て開始 野党は対峙し存在感示せ
2024年11月14日 災害救助法適用困難 県は被災地支援に全力を
2024年11月13日 第2次石破内閣発足 審議活性化で信頼回復を
2024年11月12日 本島北部大雨被害 迅速に救援し対策検証を
2024年11月11日 福島第1デブリ回収 廃炉への一歩につなげよ
2024年11月10日 「年収の壁」見直し 国会論議で多角的検証を
2024年11月9日 古謝市長書類送検 市政混乱の自覚が希薄だ
2024年11月8日 米兵被疑者を基地移送 県警は直ちに身柄請求を
2024年11月7日 大統領再びトランプ氏 米社会の分断解消目指せ
2024年11月6日 泡盛が文化遺産登録へ 海外発信の好機としたい
2024年11月5日 不登校11年連続増 保護者の支援に力を注げ
2024年11月4日 米兵家族の撤収提言 沖縄にリスク負わせるな
2024年11月3日 自民の多数派工作 裏金みそぎは済んでない
2024年11月2日 陸自HPリニューアル 日本軍との連続性を絶て
2024年11月1日 首里城火災から5年 県民挙げて再建支えよう

2024年10月

2024年10月31日 女性差別撤廃委勧告 米兵性暴力の対策を急げ
2024年10月30日 陸自オスプレイ事故 共同統合演習を中止せよ
2024年10月29日 自民、「オール沖縄」互角 民意に従い責任を果たせ
2024年10月28日 自公過半数割れ 与党に厳しい審判下した
2024年10月27日 衆院選きょう投開票 県民の意思一票に託そう
2024年10月26日 ’24衆院選 憲法 国民は改憲急いでいない
2024年10月25日 産業まつり開幕 高付加価値の製品に期待
2024年10月24日 島耕作「辺野古日当」 沖縄傷つける情報拡散だ
2024年10月23日 ’24衆院選 経済政策 暮らしに向き合う提言を
2024年10月22日 ’24衆院選 辺野古新基地 改めて民意を示す機会だ
2024年10月21日 ’24衆院選 社会保障 給付と負担の在り方示せ
2024年10月20日 ’24年衆院選 外交・安保 沖縄への影響を明確に
2024年10月19日 ’24衆院選 政治とカネ 政治改革の覚悟を示せ
2024年10月18日 高浜1号機50年超運転 原発依存のままでいいか
2024年10月17日 中国が台湾包囲演習 武力威嚇行為許されない
2024年10月16日 新聞週間始まる 真偽見抜く報道に徹する
2024年10月14日 衆院選あす公示 未来見据えた意思示そう
2024年10月13日 被団協ノーベル平和賞 核なき世界の誓い今こそ
2024年10月12日 空襲の日に降下 無神経な訓練許されない
2024年10月11日 ガザ地区侵攻1年 国際社会で停戦実現を
2024年10月10日 10・10空襲から80年 「国策犠牲」繰り返すまい
2024年10月9日 きょう衆院解散 「大義」を国民に説明せよ
2024年10月8日 裏金議員一部非公認 「納得と共感」には程遠い
2024年10月7日 無人艇県内配備へ 基地負担増は許されない
2024年10月6日 教員の精神疾患休職 予算拡充で抜本対策を
2024年10月5日 石破首相所信表明 国民の納得は得られない
2024年10月4日 宮崎空港不発弾爆発 調査と撤去は国の責任だ
2024年10月3日 レバノン攻撃 国際社会で戦闘拡大防げ
2024年10月2日 石破内閣が発足 解散ありきは国民無視だ
2024年10月1日 石破氏が衆院解散表明 党利党略の権力乱用だ

2024年9月

2024年9月30日 戦争遺跡の保存 国による実態調査を急げ
2024年9月29日 日米共同統合演習 示威行為の拡大歯止めを
2024年9月28日 自民新総裁に石破氏 県要望に沿う協定改定を
2024年9月27日 袴田さん再審無罪 冤罪を生んだ責任大きい
2024年9月26日 能登豪雨被害 被災地支援に全力尽くせ
2024年9月25日 5氏に琉球新報賞 沖縄導いた功績たたえる
2024年9月24日 立憲新代表に野田氏 政府与党との差異明確に
2024年9月23日 個人情報収集違憲 「市民危険視」が裁かれた
2024年9月22日 日本人男児刺殺 中国は悲劇生まぬ対策を
2024年9月21日 観光船沈没で社長逮捕 事故真相解明し再発防げ
2024年9月20日 大型MICE応札なし 事業者参入の環境整えよ
2024年9月19日 自民党総裁選演説会 及第点はあげられない
2024年9月18日 夫婦別姓容認78% 民法改正の機は熟した
2024年9月16日 強制不妊訴訟和解 全ての被害者の救済急げ
2024年9月15日 玉城知事訪米行動 自治体外交の重要性増す
2024年9月14日 青少年課題調査報告書 支援広げる政策展開急げ
2024年9月13日 自民党総裁選告示 明確な沖縄ビジョン示せ
2024年9月12日 佐喜真氏公約否定 分散移転の実現性説明を
2024年9月11日 長崎被爆体験者訴訟 国の責任で全面救済急げ
2024年9月10日 兵庫県知事に辞職要求 公益通報者保護の徹底を
2024年9月9日 宜野湾市長に佐喜真氏 政府は危険性除去を急げ
2024年9月8日 路線バス無料事業 公共交通への転換促進を
2024年9月7日 沖縄戦降伏調印79年 県民の戦世終わったのか
2024年9月6日 またも米兵女性暴行 沖縄駐留の資格はない
2024年9月5日 新基地9300億円超過も 海つぶす公金無駄遣いだ
2024年9月4日 辺野古抗告で県敗訴 自治権否定の不当判決だ
2024年9月3日 健康保険証12月に廃止 強行やめ併用へ転換せよ
2024年9月2日 能登半島地震8カ月 ニーズに即した復興急げ
2024年9月1日 宜野湾市長選告示 基地問題の解決手法問う

2024年8月

2024年8月31日 概算要求減額 県政冷遇なら許されない
2024年8月30日 敦賀原発の審査不合格 規制委の判断受け入れよ
2024年8月29日 中国軍機領空侵犯 対話で偶発的衝突避けよ
2024年8月28日 処理水放出1年 漁業者支援に全力尽くせ
2024年8月27日 那覇軍港移設掘削調査 悔い残さぬよう議論を
2024年8月26日 米兵少女誘拐暴行裁判 被害者保護の対応徹底を
2024年8月25日 「教職調整額」増額へ 抜本的な制度転換が必要
2024年8月24日 奄美土砂で国調査 無謀な計画、固執許されぬ
2024年8月23日 安和の土砂搬出再開 県民の心無視する暴挙だ
2024年8月22日 対馬丸撃沈80年 「国策の犠牲」問い続ける
2024年8月21日 大浦湾くい打ち着工 無謀な国策の強行やめよ
2024年8月20日 大浦湾本体工事開始へ 立ち止まり対話すべきだ
2024年8月18日 安和抗議に「妨害行為」 決めつけ避け検証尽くせ
2024年8月17日 最低賃金の改定 中小企業の支援が必要だ
2024年8月16日 敗戦から79年 戦後日本の原点忘れるな
2024年8月15日 岸田氏総裁選不出馬 「けじめ」国民が判断する
2024年8月14日 パリ五輪閉幕 意義問われた「平和の祭典」
2024年8月13日 沖国大ヘリ墜落20年 地域間で連帯して運動を
2024年8月12日 南城ハラスメント条例 防止向けさらなる議論を
2024年8月11日 9条への自衛隊明記 改憲の扇動は許されない
2024年8月10日 南海トラフ臨時情報 日頃の防災対策再確認を
2024年8月9日 長崎原爆投下79年 核廃絶実現へ役割果たせ
2024年8月8日 予算共同要請終了 自主・自立揺らがないか
2024年8月7日 「南西シフト」支持76% 沖縄は防波堤ではない
2024年8月6日 広島原爆投下79年 核抑止論も「絶対悪」だ
2024年8月5日 政府の偽情報対策 知る権利侵さぬ仕組みを
2024年8月4日 石垣市の避難説明会 戦争回避のための努力を
2024年8月3日 オスプレイ墜落報告書 構造的欠陥は明らかだ
2024年8月2日 日銀が追加利上げ 家計への影響を見極めよ
2024年8月1日 米軍事件情報共有 「合意後退」は許されない

2024年7月

2024年7月31日 日米核抑止力強化 核削減主導の役割果たせ
2024年7月30日 日米2プラス2 沖縄犠牲の軍事一体化だ
2024年7月29日 高校生大麻所持逮捕 少年の心寄り添う支援を
2024年7月28日 パリ五輪が開幕 平和の理念忘れてならぬ
2024年7月27日 サントス事件で謝罪 負の歴史直視し未来築け
2024年7月26日 女団協が大会呼びかけ 立場を超えて県民結集を
2024年7月25日 ハリス氏後継指名へ 冷静な論戦を取り戻せ
2024年7月24日 米軍事件で新枠組み 実効性が厳しく問われる
2024年7月23日 レゾリュート・ドラゴン 露骨な戦争準備、威嚇だ
2024年7月22日 対馬丸海中再調査へ 犠牲向き合い責任果たせ
2024年7月21日 米軍性犯罪非公表 渉外知事会で抗議追及を
2024年7月20日 人間国宝に新垣さん 多様な染織文化誇りたい
2024年7月19日 強制不妊に首相謝罪 国策による差別、猛省を
2024年7月18日 北大東レーダー配備へ 島の将来、慎重な対応を
2024年7月17日 深刻な社会分断克服を トランプ氏銃撃事件
2024年7月15日 米兵事件共有されず 恣意的な判断なかったか
2024年7月14日 那覇軍港環境アセス 移設なき返還で自然守れ
2024年7月13日 防衛省・自衛隊不祥事 国民の信頼得られない
2024年7月12日 熱中症の増加 油断せず暑さ対策徹底を
2024年7月11日 米兵性暴力で抗議決議 県民の怒りを受け止めよ
2024年7月10日 辺野古座り込み10年 安保の不条理可視化した
2024年7月9日 東京都知事選 選挙の在り方が問われた
2024年7月8日 バス置き去り死判決 子ども守る体制再点検を
2024年7月7日 サイパン陥落80年 島嶼戦は住民犠牲招く
2024年7月6日 米軍事件情報共有 小手先の改善許されない
2024年7月5日 旧優生保護法は違憲 被害者救済に道開いた
2024年7月4日 大浦湾くい打ち試験 無謀な作業、即時中止を
2024年7月3日 能登半島地震6カ月 「救える命」全力で支えよ
2024年7月2日 自衛隊発足70年 専守防衛に徹するべきだ
2024年7月1日 辺野古工事着手10年 民主主義問い続けたい

2024年6月

2024年6月30日 宮森小米軍機墜落65年 子ども守る誓い新たに
2024年6月29日 米兵の性犯罪続発 政府は県民守る責務負え
2024年6月28日 レーダー北大東配備 軍備増強より緊張緩和を
2024年6月27日 米兵少女暴行事件 人権軽視、主権が問われる
2024年6月26日 米兵が不同意性交 やまぬ性暴力、米軍撤退を
2024年6月25日 南城市アンケート公表 証言者の安全確保徹底を
2024年6月24日 慰霊の日平和宣言 戦前回帰させぬ決意示す
2024年6月23日 沖縄戦79年「慰霊の日」 「戦争準備」拒み平和築け
2024年6月22日 改正政治資金規正法 これで幕引きではない
2024年6月21日 改正自治法が成立 不当な介入拡大危惧する
2024年6月20日 大浦湾工事8月本格化 着工見送り協議を続けよ
2024年6月19日 米海兵隊グアム移転 基地負担軽減は不透明だ
2024年6月18日 県議選投票率最低 主権者教育で反転可能だ
2024年6月17日 県議選与党大敗 新基地阻止で対抗策示せ
2024年6月16日 県議選きょう投開票 投票で沖縄の未来決める
2024年6月15日 南城市セクハラ疑惑 第三者委で実態解明を
2024年6月14日 ジェンダー・ギャップ 格差解消は政治の責務だ
2024年6月13日 嘉手納オスプレイ飛行 無謀な運用再開許されぬ
2024年6月12日 川崎沖縄県人会100年 足跡に学び、語り継ごう
2024年6月11日 全中大会規模縮小 生徒のため丁寧な対応を
2024年6月9日 離島住民避難先提示 戦争準備認められない
2024年6月8日 沖縄子ども調査 孤立させない支援強化を
2024年6月7日 県議選きょう告示 投票で沖縄の未来築こう
2024年6月6日 少子化対策法成立 施策の実効性が問われる
2024年6月5日 自動車5社認証不正 日本車への信頼傷つけた
2024年6月4日 HPに牛島司令官辞世 自衛隊は「皇軍」に戻るのか
2024年6月3日 トランプ氏有罪評決 さらなる分断を危惧する
2024年6月2日 政治資金再修正案 不信の払拭にはほど遠い
2024年6月1日 沖縄「慰霊の月」 体験継承の意義再確認を

2024年5月

2024年5月31日 地自法指示権拡大 自治介入の懸念拭えない
2024年5月30日 北朝鮮「衛星」失敗 混乱を招く行動やめよ
2024年5月29日 「指導死」防止取り組み 実効性伴う対応策目指せ
2024年5月28日 日中韓首脳会談 戦争起こさせない対話を
2024年5月27日 日本版DBS衆院通過 真に子どもを守る社会に
2024年5月26日 県の給食無償化支援 全額公費負担へ国も動け
2024年5月25日 大浦湾サンゴ移植 保全無理なら作業やめよ
2024年5月24日 特定利用空港に反対 軍事化への危機感示した
2024年5月23日 32軍南部撤退決定79年 「犠牲強いた日」継承を
2024年5月22日 中教審提言 長時間労働の原因なくせ
2024年5月21日 子どもの権利条約30年 子どものための県計画を
2024年5月20日 「共同親権」成立 残る懸念、導入は拙速だ
2024年5月19日 駐日米大使先島視察 地元無視の強行許されぬ
2024年5月18日 新基地使用協定要請 米軍が守る保証はない
2024年5月17日 住民に原告適格認める 差し戻し審で実質審理を
2024年5月16日 県議選まで1カ月 PFAS、教員で論戦を
2024年5月15日 施政権返還52年 「復帰の誓い」再確認の日に
2024年5月14日 嘉手納に大型無人機 際限ない負担増拒否する
2024年5月12日 水俣病発言遮断 終わらぬ被害の認識を
2024年5月11日 経済安保新法成立 恣意的運用の懸念拭えぬ
2024年5月10日 認知症60年に645万人 共生社会の実現が急務だ
2024年5月9日 恩納村が通学費補助 生徒の学び支える施策だ
2024年5月8日 オランダ軍兵士「視察」 外国軍の使用実態示せ
2024年5月7日 大阪・関西万博 開催意義の説明が必要だ
2024年5月6日 与那国町長の改憲主張 発言の真意説明すべきだ
2024年5月5日 こどもの日 子の権利は地域の未来だ
2024年5月4日 駐日米大使先島視察 軍事利用拡大は許されぬ
2024年5月3日 憲法施行77年 総裁任期で改憲せかすな
2024年5月2日 校則イエローカード 弊害が明らかなら廃止を
2024年5月1日 嘉手納パラ訓強行 「例外的」は通用しない

2024年4月

2024年4月30日 衆院3補選自民全敗 政治とカネ 国民の信問え
2024年4月29日 自民政治改革案 信頼の回復には不十分だ
2024年4月28日 「屈辱の日」 対米従属の犠牲にならぬ
2024年4月27日 教科書検定と沖縄戦 実相踏まえた記述徹せよ
2024年4月26日 宮古島の大規模停電 原因究明と対応策確立を
2024年4月25日 32軍壕第1坑口確認 公開で沖縄戦実相継承を
2024年4月24日 南城市長セクハラ疑惑 市と議会は実態解明せよ
2024年4月23日 新潟水俣病訴訟判決 認定基準を見直し救済を
2024年4月21日 嘉手納で降下訓練 必要なら米本国で実施を
2024年4月20日 新基地建設に奄美土砂 県民の批判避けられない
2024年4月19日 PFAS濃度の厳格化 国民納得の基準設けよ
2024年4月18日 政治資金規正法改正 政治信頼回復の道筋示せ
2024年4月17日 「共同親権」衆院可決 子の利益配慮した議論を
2024年4月16日 イラン、イスラエル報復 日本は連鎖阻止に全力を
2024年4月15日 県議選まで2カ月 活発な政策論争求めたい
2024年4月14日 那覇中心地も土地規制 構造的差別そのものだ
2024年4月13日 日米首脳会談 沖縄無視の同盟強化だ
2024年4月12日 石川陸自訓練場白紙へ 整備そのものを断念せよ
2024年4月11日 アートワーカー調査 芸術担い手の待遇改善を
2024年4月10日 米軍のPCB放置問題 日米両政府で処理を急げ
2024年4月9日 少子化対策法案審議 最大の危機 本気の議論を
2024年4月8日 ガザ戦闘半年 即時停戦を決断すべきだ
2024年4月7日 台湾東部沖地震 一体的地域として対策を
2024年4月6日 自民裏金処分 国民との乖離埋まらない
2024年4月5日 表現巡る裁判官弾劾 罷免の前例にはするな
2024年4月4日 沖縄に津波警報発表 命を守る教訓としたい
2024年4月3日 「特定利用」指定 政府はリスクも説明せよ
2024年4月2日 土地規制区域指定終了 違憲の法律反対し続ける
2024年4月1日 米軍本島上陸79年 沖縄戦の教訓今こそ共有

2024年3月

2024年3月31日 全市町村でPFAS 原因特定と汚染除去急げ
2024年3月30日 那覇市LRT計画素案 公共交通の価値考えたい
2024年3月29日 オスプレイ抗議決議 政府は全会一致直視せよ
2024年3月28日 紅こうじサプリ 原因究明し情報公開急げ
2024年3月27日 乳児死亡検証報告書 子の命守る体制弱かった
2024年3月26日 マイナス金利解除 国民取り残さない政策を
2024年3月25日 モスクワ銃乱射テロ 卑劣な暴力は許されない
2024年3月24日 部活生自死報告書 実効性ある再発防止策を
2024年3月23日 中学教科書検定 「軍事力脱却」教育でこそ
2024年3月22日 第32軍創設80年 「新しい戦前」沖縄で抗う
2024年3月21日 訓練場反対市民集会 防衛政策の矛盾露呈した
2024年3月20日 第46回琉球新報活動賞 沖縄の未来を描く道標に
2024年3月19日 同性婚札幌高裁判決 国会の不作為許されない
2024年3月17日 国王の「御後絵」再発見 沖縄の貴重な宝を後世に
2024年3月16日 南城市文書無断作成 契約解除強要は不誠実だ
2024年3月15日 米軍の無謀訓練強行 日米同盟の犠牲拒否する
2024年3月14日 オスプレイ運用再開 政府は飛行断念を求めよ
2024年3月13日 次期戦闘機輸出解禁へ 平和国家の国益に反する
2024年3月12日 米駆逐艦石垣港寄港 軍事力より交流で平和を
2024年3月11日 東日本大震災13年 教訓を確認し引き継ごう
2024年3月10日 オスプレイ飛行再開へ 米の意向優先許されない
2024年3月9日 安保情報保護法案 知る権利侵害しないか
2024年3月8日 市町村防災アンケート 災害に備え女性の視点を
2024年3月7日 勝連ミサイル部隊 説明なき配備は許されぬ
2024年3月6日 台湾有事避難案 有事回避する外交が先だ