2025年7月31日 |
南・北大東で浸水 被害の把握と復旧急げ |
2025年7月30日 |
長射程ミサイル配備へ 前のめりの軍事化懸念 |
2025年7月29日 |
自民両院懇談会 敗北は党全体の責任だ |
2025年7月28日 |
参政党の憲法・歴史観 新潮流 根っこは復古調 |
2025年7月27日 |
[沖縄戦80年]日本軍「慰安婦」 改めて「尊厳の回復」を |
2025年7月26日 |
女性当選者最多 平等実現へ新風起こせ |
2025年7月25日 |
ジャングリア開業 地域も一緒に「豊かに」 |
2025年7月24日 |
日米関税15%合意 影響見極め対策を急げ |
2025年7月23日 |
県内も多党化 政治が流動化し始めた |
2025年7月22日 |
[2025 参院選]与党過半数割れ 自公政治は信を失った |
2025年7月21日 |
[2025 参院選]高良氏初当選 守り抜いた平和の議席 |
2025年7月20日 |
[2025 参院選]きょう投開票 国のかたち選ぶ一票を |
2025年7月19日 |
[2025 参院選]防衛費増額要求 「主体性」問う試金石だ |
2025年7月18日 |
PFAS健康リスク 国の責任で血液検査を |
2025年7月17日 |
石垣の漁港で米軍訓練 疑問だらけ市は説明を |
2025年7月16日 |
[2025 参院選]沖縄振興 課題解決の政策論争を |
2025年7月15日 |
[沖縄戦80年]戦争孤児 心の傷は今も癒えない |
2025年7月13日 |
米軍廃棄物にユネスコ懸念 政府は責任を自覚せよ |
2025年7月12日 |
不発弾事故調査 再発防止に手を尽くせ |
2025年7月11日 |
外国人政策で新組織 「排外主義」を懸念する |
2025年7月10日 |
[2025 参院選]基地負担軽減 実現へ具体的道筋示せ |
2025年7月9日 |
トランプ関税 動揺せず日本は筋通せ |
2025年7月8日 |
平和関連8施設シンポ 継承へ有機的な連携を |
2025年7月7日 |
[沖縄戦80年]やんばるの少年兵 「敵を殺せ」と教えられ |
2025年7月6日 |
[2025 参院選]物価高対策 中長期的な対策必要だ |
2025年7月5日 |
[2025 参院選]政権選択選挙 どうなる新たな枠組み |
2025年7月4日 |
路線価6.3%上昇 暮らしへの影響注視を |
2025年7月3日 |
[2025 参院選]きょう公示 県民の生活守る論戦を |
2025年7月2日 |
県平和資料館リニューアル 史実継承へ重要さ増す |
2025年7月1日 |
[沖縄戦80年]アイスバーグ作戦終了 交戦下 進む「世替わり」 |
2024年10月31日 |
米兵性暴力に初勧告 加害者不処罰の終焉を |
2024年10月30日 |
陸自オスプレイ事故 予防点検の効果疑問だ |
2024年10月29日 |
[2024 衆院選]自公過半数割れ 日本政治の大転換図れ |
2024年10月28日 |
沖縄選挙区2勝2敗 基地・経済ともに解決を |
2024年10月27日 |
[2024 衆院選]きょう投開票 未来選ぶ1票投じよう |
2024年10月26日 |
最高裁国民審査 憲法の番人をチェック |
2024年10月25日 |
日米共同統合演習 緊張高めない外交こそ |
2024年10月24日 |
[2024 衆院選]沖縄振興 「所得格差」なぜ縮まぬ |
2024年10月23日 |
[2024 衆院選]辺野古新基地建設 状況変わらず 重大争点 |
2024年10月22日 |
[2024 衆院選]多様性の尊重 権利保障進める議論を |
2024年10月21日 |
[2024 衆院選]政治とカネ 改革実行へ覚悟を示せ |
2024年10月20日 |
[2024 衆院選]基地・安保政策 国政の場に沖縄の声を |
2024年10月19日 |
国連女性差別撤廃委 米兵性暴力 世界に問う |
2024年10月18日 |
[2024 衆院選]物価高対策 所得向上の道筋を示せ |
2024年10月17日 |
南城市第三者委 委員名非公表は妥当か |
2024年10月16日 |
[2024 衆院選]沖縄選挙区に16人 有権者に選択肢を示せ |
2024年10月14日 |
[2024 衆院選]あす公示 「政治とカネ」に審判を |
2024年10月13日 |
医師不足と偏在 地域事情考慮した策を |
2024年10月12日 |
被団協にノーベル平和賞 核軍縮へ新たな機運を |
2024年10月11日 |
袴田さん無罪確定 冤罪生まぬ司法改革を |
2024年10月10日 |
衆院解散 総選挙へ 基地負担軽減も争点だ |
2024年10月9日 |
[沖縄戦80年]10・10空襲 空爆の無差別性 今なお |
2024年10月8日 |
裏金議員の公認 納得も共感も得られぬ |
2024年10月7日 |
解散権の行使 ルール逸脱 約束はほご |
2024年10月6日 |
県内に米軍無人艇 強引な運用許されない |
2024年10月5日 |
石破首相の所信表明 地位協定改定なぜ封印 |
2024年10月4日 |
増えるカスハラ 啓発と対策 両輪で臨め |
2024年10月3日 |
首相 地位協定改定に意欲 県の考え聞く場設けよ |
2024年10月2日 |
石破内閣発足 首相は審判材料を示せ |
2024年10月1日 |
衆院選10月27日投票 「党利党略」で筋通らず |